• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月07日

ゲリラ豪雨

alt
今までニュースで見る程度でしたが、実際にゲリラ豪雨にあうのは今回が初めてです。
普段の雨だと家の中に居ると窓の外を見ない限り音も入ってこないので、雨が降っている事も分からないのですが・・・今回は、もの凄い雨で窓を叩きつけるような音がして、外を見たら家の脇にある川の水が増水しててビビりました。
あと数㎝の所まで水位上がってきてもうダメかと思いましたが、もう少しのところで雨が止んでくれて何とか助かりました。
写真だと分かりにくいですが、右側が我が家で左側より土地が高くなっています。
なぜか亡くなった父が前の家を建てた時に周りの家より土地を高くしてくれたお陰で助かりました(^_^;)
あとで近所の人と話したら、車庫や玄関まで水が入って泥で汚れてしまったそうで、掃除が大変だと言っていました
我が家は、全く被害が無くて本当に良かった。
今回も父には感謝しかないです。
それにしても最近の異常気象には、ただ驚くばかりです。
短時間の豪雨でここまで水位が上がると避難するのも難しいですし、対策も限られてくるので、今後は防災対策で簡易トイレや長期保存が出来る食料や飲料など・・・少しずつ揃えていきたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/07 16:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

足利市中橋工事 5 「足利沈没のシ ...
べたぶみさん

豪雨と試乗会
ISOROKUさん

ギリセーフ(^^)ぅ?
こやんこさん

第323回城山オフ
ごーちゃん。さん

恵みの雨にはもう一息
silverstoneさん

2025年渓流釣行第9戦(福島遠征)
fjk1970さん

この記事へのコメント

2024年9月7日 17:54
こんばんは。
浸水被害等がなくて本当に良かったです。
普段でも近所から雨水流れて来ないように後から建てる家ほど土地のかさ上げをするようです。
今の時期だと外にあるエアコンの室外機などが直置きや地面置きだと水没の恐れがあり厄介ですよね。

コメントへの返答
2024年9月8日 6:46
おはようございます!
我が家に被害が無くて本当に良かったです。
前の家を建てたのは、私が生まれる前でしたが、当時から土地を高くした父は、なかなか先を見る目があるなぁ~と思いました。
あとで母に聞いたら、近くの川が氾濫しても大丈夫なようにかさ上げをしたようです。
ただ、それなりに費用がかかるため父が家を建てた頃は、そんな事をする家はなかったそうです。
建て替えた時もそのままの高さにしておいて、良かった(^^;)
エアコンの室外機の取り付け位置でも被害に差が出ますね。
返事を書いているときに気がついたけど・・・写真を見るとお隣さんの室外機は、ほぼ直置きなのに我が家の室外機は、家の壁に固定されていて少し高い位置になっていました。
大工さんも父と同じように考えて設置してくれのかもしれません。
2024年9月8日 20:45
浸水被害がなかったことがまず何よりです。しかし本当に豪雨のゲリラ化が深刻ですよね。
こちらもつい先ほど、夕方に一時間ほどのゲリラ豪雨があり、自宅は一段高い部分にあるので問題ないのですが、舗装されていない接続道路が完全に水没して、駐車場に行くのに難儀しました。
コメントへの返答
2024年9月9日 18:27
こんばんは!
そちらでもゲリラ豪雨があったんですね。
急に強い雨が降り始めたと思ったら、急激に水位が上がってくるのでビビりました。
ままぁぁさんの家も少し高くなっているのですね。
私の家も高くしてあるので、家は大丈夫でしたが、ままぁぁの家と同じく道路は冠水してたので、出かけていたら大変だったかもしれません。

プロフィール

「お墓掃除してきました(^^ゞ」
何シテル?   08/12 06:41
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation