• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

ゲリラ豪雨

alt
今までニュースで見る程度でしたが、実際にゲリラ豪雨にあうのは今回が初めてです。
普段の雨だと家の中に居ると窓の外を見ない限り音も入ってこないので、雨が降っている事も分からないのですが・・・今回は、もの凄い雨で窓を叩きつけるような音がして、外を見たら家の脇にある川の水が増水しててビビりました。
あと数㎝の所まで水位上がってきてもうダメかと思いましたが、もう少しのところで雨が止んでくれて何とか助かりました。
写真だと分かりにくいですが、右側が我が家で左側より土地が高くなっています。
なぜか亡くなった父が前の家を建てた時に周りの家より土地を高くしてくれたお陰で助かりました(^_^;)
あとで近所の人と話したら、車庫や玄関まで水が入って泥で汚れてしまったそうで、掃除が大変だと言っていました
我が家は、全く被害が無くて本当に良かった。
今回も父には感謝しかないです。
それにしても最近の異常気象には、ただ驚くばかりです。
短時間の豪雨でここまで水位が上がると避難するのも難しいですし、対策も限られてくるので、今後は防災対策で簡易トイレや長期保存が出来る食料や飲料など・・・少しずつ揃えていきたいと思います。
Posted at 2024/09/07 16:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

ヘッドライトLED化

alt
ミラのLEDヘッドライトが意外と良かったので、調子に乗ってまたスパリーさんのLEDヘッドライトを買いました。
アコードは、もともとHIDなので明るさは申し分無いけど・・・最近の車に乗るとやっぱりLEDヘッドライトだなぁ~と思う事が多いです。
ただ、HIDのLED化はコントロールユニットやファンを納めるスペースの問題や部品加工が必要で面倒でした。
あと部品を加工すると車検NGの場合、簡単に元に戻せないデメリットもありました。
今回買ったLEDヘッドライトは、コントロールユニットが無いのとファンをコンパクトに納めてあるので、普通にHIDバルブを交換するような感覚でLED化出来る優れものです。
alt

早速開封!
丁寧に作業用の手袋が付属されていました。
正直、手が小さい私でも小さく感じるサイズなのと品質が悪くすぐほつれてくる感じで、手袋は要らないから値段を下げるか?LED自体にコストをかけてほしいと思った(^^;)
alt

とてもコンパクトで驚きです!
コントロールユニットが無いのとバルブの後ろにデカいファンがないので、HIDバルブとほぼ一緒のサイズです。
alt

バルブを外して比較してみました。
アルミダイキャスト部分がちょっとごついです。
altalt


テストで片方だけ交換して点灯してみました。
昼間ので、明るさはあまり変らない感じです。
色がHIDバルブより白くなった感じ・・・
色意外違いは無いようですが、新車の時から一度も交換されていないHIDバルブは、いつ寿命が来ても不思議ではないので、まあ予防整備と言う事で(^^;)
alt

プロジェクターの配光は、こんな感じ若干真ん中に縦に影があるので、猫の目のみたいになっています。
カメラでは、ちょっとわかりにくいですけど・・・
あとは、夜になったら点灯してみてカットラインが出るか?見やすいのか?試してみたいと思います(^^ゞ
Posted at 2024/08/25 08:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2024年08月24日 イイね!

ハザードスイッチの表示が・・・

alt
車検が近いので、前から気になっていたハザードスイッチの表示を何とかする事にしました(^^;)
経年劣化?磨きすぎ?まあ、色々理由があるとは思いますが、このままでは車検もNGですからね。
alt

たまたまみん友のパーツレビューを見て、これしか無い!と思って同じハザードスイッチのステッカーを買いました。
2枚セットの販売で失敗しても安心です(^_^;)
価格は、280円で送料がメール便で185円でした。
alt

パーツクリーナーだと素材を傷めそうなので、除菌用のアルコールで脱脂してから貼り付けます。
alt

消えがかっていた跡にシールを重ねるように貼り付けました。
不器用なので、若干ズレてしまったけど・・・とりあえず車検は大丈夫です。
alt

alt
あとお盆休み前に洗っておいた、K&Nエレメントの取り付けもしました。
まだオイルをスプレーしてないので、K&N独特赤い色ではありません。
alt

色が均一になるまで満遍なくオイルをスプレーします。
あとは取り付けるだけです。
alt

久しぶりにVTECまで回してみたけど、コイルやプラグの交換の効果でエンジンがとても元気になりました(^_^;)
Posted at 2024/08/24 13:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年08月12日 イイね!

イグニッションコイルの交換

altalt

イグニッションコイルを交換してから、10万㎞以上走っているので交換する事にしました。
今回も前回と同じ日立製にしました。
NGKのプラグを使っているのでNGK製も検討しましたが、価格が僅かに日立製の方が安かったのと今まで使っていたので、個人的に安心感もあるし今回も日立製にしました。
価格は、楽天で18468円送料無料でした。
altalt


早速開封!
コイル本体と説明書が入っています。
ただ付け替えるだけですけど、説明書は必ず読みましょう!
プラグと同時交換するように書かれていますが、少し前にプラグを新品にしたばかりなので、良いタイミングで交換出来たと思います。
alt

古いイグニッションコイルを外しました。
ぱっと見は、あまり劣化してないようですが・・・
alt

よく見るとゴム部分がひび割れています。
目立った傷は無いです。
alt

あと何かが溶け出したのか?ベタベタした茶色い汚れが付いていました。
もしかすると以前プラグホールのパッキンの劣化でオイルが漏れたので、その時のオイル汚れかもしれません。
alt

新旧比較。
品番も形状も全く同じで日本製です。
altalt


新品は、やっぱり気持ちいいです。
特に強化品でもないので、何も変りませんが(^^;)
alt

新品をエンジンに取り付けて、エンジン始動!
無事にエンジンがかかり、一安心です。
alt

お墓掃除のついでにテストドライブして来ましたが、変化は感じられなかった(^^;)
まあ、予防整備と言う事で(^^ゞ
あと気になっているのは、暖房の効きが弱い気がするのでサーモスタットも交換したいと思っています。
Posted at 2024/08/12 20:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年08月10日 イイね!

ミラのヘッドライトが点かなくなりました(--;)

altalt

5年ほどお世話になったFCLのLEDヘッドライトですが、片方だけ点かなくなったので交換する事にしました。
alt

今回用意したLEDヘッドライトは、読み方はスパリー?で良いのかな?
中国製のLEDヘッドライト(H4)です。
Amazonで2787円で購入しました。
altalt


ファンレス仕様でコントロールユニットがないので、ハロゲン球とほぼ同じサイズです。
これなら取り付け出来る車種が限定される事もなさそうです。
alt

早速取り付けて点灯チェック!
特に問題無くHi Loの切り替えも問題なしです。
昼間なので明るさを比較する事は出来なかったけど・・・これを薦めてくれた友達の話では、車検も問題無く通るそうなので期待したいところです。
alt

ハイビームインジケーターも正常に点くので、今の所全く問題無いです。
alt

今度夜に運転するのが楽しみです(^_^;)
ハロゲンだともう夜の運転は、恐いですからね。
Posted at 2024/08/10 18:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ

プロフィール

MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation