• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2023年10月08日 イイね!

エアコン掃除と暖房器具の準備

alt
彼岸過ぎたら、急に涼しくなりました。
もうエアコンを使う事もなさそうなので、エアコンを掃除しました。
alt

フィルターも掃除して、本体はクリーンイノベーターできれいにしました。
alt

ファンヒーターも出して灯油を入れたら、ポリタンクが空になったので買いに行って来ました。
今年は、灯油も高い(>_<)
alt

灯油価格は、こんな感じです。
雪が降り始める頃には、もっと高くなりますよね(--;)
alt

ガソリン価格は、先週より補助金効果で下がってましたが・・・これも12月で終わりですよね?
トリガー条項は、国が決めたものなのでいい加減発動して欲しい!
法改正が必要だとか、買い控えが起きるとか・・・言い訳はもう聞きたくないです!
alt

アコードがまだ戻ってこないので、ミラだけ洗車しました。

アコードの錆は、修理しても数年後には再発する可能性が高いと板金屋さんから連絡があったので、今後は乗り換えも考慮する必要がありそう。
正直なところ欲しい車が無いんですよね(^^ゞ
シビックFL1も良い車だとは思うけど・・・お高いし、ユーロRが出たときのような欲しいという気持ちが強くもないし・・・程度の良いユーロRを探して買うのもパーツが廃盤になるなか乗り換えるのも現実的じゃないし困ったものです。
Posted at 2023/10/08 19:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

お天気が不安定なので洗車はお休みしてドライブ

altalt
お出かけ前に燃料添加剤を入れます。
1リットル缶から入れるのは面倒だし、目分量だと不安なので100均で軽量カップを買ってきました。
alt
内側からでも目盛りが読めるので、扱い易いです。
alt

AZの添加剤は、こうして見ると色がかなり濃いです。
濃度が他社の物の倍ですから当然かも・・・
alt

スタッドレスタイヤの価格を見るためにオートアールズにやってきました。
もう10月だというのに、例年に比べるとスタッドレスタイヤが少ないような気がします。
alt

新車を買った後輩にスタッドレスタイヤの事で相談されたので、色々調べましたがネットで買うのが一番安く済みそう。
ただ、私とは違い実店舗出ないと不安だという人もいるので、一応結果だけ伝えようと思います。
alt

スカイラインGT-RおそらくVスペックⅡ。
ホイールは、純正ですが車高が落ちててマフラーは柿本改でした。
外装がノーマルなのが、格好いいですね(^_^;)
alt

これはかなり希少なモデルです。
DAIHATSUが作り出したモンスターマシンブーンX4です。
モータースポーツで活躍する為に開発されたターボエンジンを搭載し、それを冷やす為の大きなボンネットダクトが、ただ者ではないことをアピールしています。
インタークーラーを冷やす為に、ウォータースプレーまで標準で付いています。
5速クロスミッションを四輪で駆動しているので、ユーロRでは全く歯が立たない程の仕上がりです(^^;)
当時は、あまり魅力を感じなかったけど・・・今はこれの良さが分かります。
DAIHATSUもスズキみたいにスイフトスポーツやアルトワークスみたいな走りのモデルをまた造って欲しいです。
Posted at 2023/10/01 20:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月29日 イイね!

GT7にシビック・タイプRが追加されました


alt

久しぶりにGT7アップデートがきました(^_^;)
シビック・タイプRが追加されたのが嬉しい。
alt

新旧シビック対決!alt
羽根がない方が好みなので、ウィングレスです(^_^)
ユーロRも羽根がない方が好みですが、当時はバックカメラがまだ一般的じゃ無くて、リアの見切りをよくするためだけに装着していました。
本当は外したいけど・・・穴埋めって意外と高いんですよね(^^;)
alt

やはり現行型の方が好みです。
ハッチバックだけどセダンのようなデザインで品があって良いですね。
先週出かけた公園で実車を見かけたんですが・・・降りてきたドライバーが白髪のお爺ちゃんでビビった(^^;)
背中が曲がっていて、高齢なのは間違い無いと思う。
個人的な感想ですが、高齢ドライバーが危ないのではなく、車に情熱がなくなったドライバーが危ない気がします。
自動車ジャーナリストの黒沢元治さんも80代なのに、今でも新型車のインプレやNSXーRでのサーキット走行など、とても年齢を感じさせない走りを披露していますからね。
alt
Posted at 2023/09/29 19:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月24日 イイね!

秋を感じると昔に戻りたくなる

alt
今日の気温は、24℃で過ごしやす気温でした。
彼岸になると厳しかった残暑も落ち着きます。
alt

彼岸参りも済んだので、ミラでドライブして来ました。
心地良い天気で気持ちが良い。
alt

同じ駐車場に同型のミラがいました。
しかもワタナベのホイールを履いていて渋くきまってます。
私のミラにも履きたいかも・・・
正直タイヤ交換の時ホイールカバーが面倒くさいんですよねぇ~
いつかはアルミホイールに替えたいです(^^;)
alt

青い空・・・心地良い風を感じながら公園内を散歩して、日頃のストレスを癒やします。
alt

稲刈りもほとんど終わったようです。
今年は、猛暑の影響でお米も出来が悪いらしい。
新潟県と言えば、米所で有名ですが今は気温の関係で北海道の方がお米作りには良いらしいです。
高温に耐える品種改良をしているみたいだけど・・・このまま地球温暖化が進んでしまう事を考えると不安です。
alt
学生時代にサッカー部で夢中で走り回ってボールを追いかけた日々が懐かしい。
もうあの頃には戻れない・・・
サッカー場も手入れがされていないのか?雑草で荒れ放題になっていて少しさみしい。
alt

どこまでも続きそうな道路、ここを走ればあの頃に戻れそうな気がして無性に走りたくなる。
この歳になると失う事が増えるので、こんな気分になってしまうんだろうか?
alt

一気に現実に戻ってしまったが、帰りに給油して来ました。
レギュラー174円、補助金の延長が決まってから4円下がりました(^_^)
会員でカードとエネキー&エネオスアプリで更に4円安くなります。
Posted at 2023/09/24 19:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

水不足は改善されたのか?

alt
昨日はアコードとミラを洗車しましたが・・・
alt

洗車という名の雨乞いが効いたのか?雨が降りました。
地元では、梅雨明けから1ヶ月以上まとまった雨がなくダムの貯水率も0%まで落ち込んでいたので、めぐみの雨です。
農家の方からすれば、も少し早く降って欲しかったと思うけど・・・
alt

今日は、新潟県五泉市にある早出川ダムへドライブです(^_^)
午前11時気温は34℃でした。
新潟県の最高気温は37.1℃で、9月中旬とは思えない暑さでした。
alt

ガソリンが高いので、休みの日はミラで出かけます(^^;)
増税メガネこと岸田総理トリガー条項を発動して下さいm(_ _)m
alt

ダムしかないので、特に見るところもありませんが途中のワインディングが非力なMT車で走ると合法的な速度で楽しめます(^_^;)
alt

初めて知りましたが、このダム私が生まれた年に出来たみたいです。
alt

上手く撮れてませんが、ダムの構造や発電能力などが書かれた看板がありました。
alt

ダムの上を歩いて水の量を確認・・・
altalt


テレビで見たときよりは、水がありますが少ないですね。
おそらく普段は、緑色になっている所まで水が入っているはずです。
alt

高所恐怖症なので、真下を見るのは無理なので斜めから撮影しました。
水が出ていたので、発電しているようです。
まだ水不足解消にほど遠いようです。
Posted at 2023/09/17 18:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation