• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

急に時間が出来たのでラジコン組み立て開始しました!

alt
有休休暇を使わないと会社に怒られるので、今日は有給休暇を取りました(^_^;)
時間が出来たので、ラジコンの組み立てを始める事にしました。
説明書での順番は、シャーシからですが・・・フルベアリング化とレトロバギー定番のスポーツ・チューンモーターを搭載したかったけど、まだパーツをオーダーしてないので、ボディから作る事にしました(^^;)
まあ、復刻版RCで塗装済みなのでステッカーを貼るだけですけどね。
説明書でステッカーの番号と位置を確認してから、作業していきます。
alt

ミニ四駆とは違い、カットされていなので余白が出来るだけ残らないように、ハサミで慎重に切り出します。
攻めすぎると修正できませんからね(^^ゞ
alt

切り出したステッカーをマスキングテープで位置決めしてから、台紙を剥がして慎重に貼っていきます。
最初は、シールを貼るだけだと馬鹿にしてましたがサイズがミニ四よりデカいしミニ四駆の紙のステッカーと違いセロファンとかフイルムみたいにペラペラするので、シワも入りやすくて苦労しました(^^ゞ
altaltaltalt




なんとか全てのステッカー貼り終わりました(^_^;)
初めてのラジコンで試行錯誤で、なんとか終わりましたが、これだけで2時間ほどかかりました。
altalt


あとヤフオクなどで、当時物が出ているのを見てボディの割れやすい部分が分かっていたので、割れる前に補強しておきました(^_^)
復刻版してもパーツが何時まで出るか?分かりませんからね。
なるべく壊さないように出来る事はしておこうと思っています。
シャーシーも壊れやすそうなところがあるので、なにか対策しようと思っています。
最初は、お正月休みに一気に組み立てようと思っていましたが、少しずつ組み立てるのも良いかもと思い始めています。
Posted at 2021/10/01 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「お墓掃除してきました(^^ゞ」
何シテル?   08/12 06:41
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation