• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

本日のおやつ(^_^;)


本日のおやつは、新潟名物ぽっぽ焼きです(^_^;)
ぽっぽ焼きの由来は、焼き器本体を炉熱から守るラジエーターから出る蒸気が蒸気機関車を連想させるからです。
原材料は、薄力粉 黒糖 水 炭酸 ミョウバンです。
形状は長細くて横から見ると楕円形になっています。
味は、黒糖の素朴な味わいと柔らかい食感が特徴です。
ちなみに蒸気で焼くわけで訳ではないので、蒸しパンとは違い焼きたては表面がカリカリした食感ですが、時間が経過すると蒸しパンの様な食感に変わるのも特徴です。
今回買ったヤマザキの物は、完全な蒸しパンなのが、ちょっと残念(^^;)
まあ味は上手く再現されているし、焼きたてにこだわらなければ、ちょっと時間をおいた感じだと思えば、なかなか上手く再現されていると思います。
Posted at 2016/10/15 17:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしい | 日記
2016年09月12日 イイね!

レトロフリークで懐かしいゲームをしてみました(^_^;)


「ゼロヨンチャンプ」
オープニング画面です(^_^;)
90年代の初めの頃のゲームなのでパッケージには、フェアレディZ(Z32)でオープニングでスカイラインGT-R(R32)が使われています。
400メートルの距離を競うレースでシフトチェンジが攻略の鍵です。

PCエンジンと言えばシューティング!
全国キャラバンでハイスコアを競った人も多いのでは?
ノーマルゲームの他に2分と5分のスコアアタックモードがあります。
縦スクロールのシューティングで、当時で友達とスコアを競ったのです(^_^;)

こんな大物までゲームになっていました(^_^)
これは当時放送されていた「加トちゃんケンちゃん ごきげんテレビ」のコーナーの一つ探偵物語をゲーム化した物です。

ハドソンの名作桃太郎電鉄です。
双六形式のゲームでコントローラー一つで5人で遊べます。
早く目的に着くと賞金がもらえたり、その土地の物件を購入すると毎年決算で収入が入ります。
プレイヤーは収益を上げながら、目的に地を目指しますが赤字経営が続くと物件を手放さなければなりません。
やっかいなのは、ボンビーにとりつかれると無駄づかいされたり、勝手に物件を売り払って収益が減ってしまうので、いかに早く離れるか?が大変でした(^^;)

これはスーファミ版です。
近所のハードオフで昨日300円ほどで購入しましたが説明書がないので、あまりよく分かりませんが、ライバルの建設会社の嫌がらせで源さんが新築したばかりの家を壊されたところから、ゲームが始まります。
源さんが持っている木槌で敵を倒しながら進む横スクロールのアクションゲームです。

こちらもスーファミですが、任天堂の代名詞スーパーマリオシリーズをリニューアルし1本のソフトで全シリーズプレーする事が出来ます。
誰もが知っているゲームですね(^_^)

ゲームセンターでハマった人も多いはず(^_^)
カプコンの名作ファイナル・ファイトです。
当時は、全くクリア出来なかったのでこれから出来れば攻略したいと思います。

再びPCエンジンです。
誰もが知っているパズルゲームで最大5人で同時プレーが可能で、大人数集まると盛り上がるソフトです(^_^;)
まだマルチタップなどがレトロフリークで使えるか?分かりませんが、家のどこかに眠っているはずなので、今探してます(^^ゞ

レトロフリークを買って少し後悔したことがあります。
ネットで当時遊んだゲームを調べていると何故か当時友達にあげてしまったソフトに限って凄く高額になっていて、あげてしまった事に後悔してしまいます^^;
一番高かった物で当時7000円ほどで購入したソフトが今は25000円で売られていました。
友達あげなければ・・・まあ仕方ないですけどね(^^;)

Posted at 2016/09/12 08:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐かしい | クルマ
2014年04月29日 イイね!

懐かしいクルマ発見!


今日、仕事が終わって帰る途中で珍しいクルマを見付けました(^_^;)
自分が直進レーンでシトロエンが右折レーンで止まっていたので、写真は後姿だけでしたが、信号が青になってすれ違うとき見たら、ナンバーも新しく取得したもので車体もきれいだったので、どうやらレストアしたばかりのクルマみたいです。
あとオーナーは、普段の足に使ってるようでオンダッシュタイプのナビがついていて、ちょっと驚きました(^_^)
Posted at 2014/04/29 19:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしい | 日記
2013年04月14日 イイね!

掘り出し物発見!

2002年に発売されたベストモータリングDVDプラチナシリーズVOL.6「RX-7バトルヒストリー FCからFDへ ロータリースポーツの世界」の未開封品を偶然お店で見つけたので、思わず衝動買いしちゃいました(^_^;)

FC時代のバトルには私が大好きなZ31も元気に走っていたり、当時のタイヤやクルマの性能の悪さなのか?最近のベスモでは見られないドリフト走行が多くてとても新鮮な感じでした。

FDは永い時間を掛けて進化したモデルであり6回にも及ぶマイナーチェンジを繰り返している事にも驚きましたが、発売当初はNSXより低い価格とパワーなのに同等の速さを見せるなど初期の段階から高いポテンシャルをもっていた事にも驚きました。

6型のRSに数年前に何度か乗った事がありますがロータリーはあまりにスムーズに回るので力強さやスピード感がくて気づくととんでもないスピードが出てしまっていたり、ラフにクラッチをつないでもショックが出にくくて足がしなやかな為意外にも街中でも扱いやすかったのが印象的でした。

DVDの最後のナレーションで再びRX-7が復活し筑波のコースレコードを更新する日が来ることを期待したいと言ってますが本当にそう思います。

ベスモもなくなってしまいましたが、私のようなクルマ好きの多くは自分のクルマや自分が買えるクルマの限界を知りたいと思っているし、バトルのなかのコメントから弱点も見えてくるのでマイカーを弄りたい人にも参考になると思うので、ぜひクルマ好きの為にベスモも早く復活してほしいと、このDVDを見て思いました。

Posted at 2013/04/14 21:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしい | 趣味
2012年11月10日 イイね!

昭和な駄菓子屋さん


今日もお天気が悪かったので洗車をお休みして、おやつを買いに駄菓子屋さんへに行ってきました(^_^)
建物自体はそんなに古さを感じないけど、古い看板や飾りで懐かしさを演出しています。

お店の中は、昔懐かしい駄菓子が陳列していて見ているだけでも懐かしくて時間が経つのを忘れてしまいます。
子供の頃は、なかなか買えなかったなぁ~って思っていたら、大量に買い込んでしまいました(^_^;)


子供の頃の遊んだ懐かし遊びも出来ます。
懐かしくてちょっと遊んでみたかったですが、おじさん一人では恥ずかしいのでやめました(^^ゞ

この後は、マイディーラーでミラの新しいスタッドレスを受け取り行きました。
マイディーラーの取引先がヨコハマなのでアイスガード5です。
あまり乗ることはないけど、どれだけ進化したのか楽しみです(^_^;)

それとアコードに施工する予定だったクリスタルヴェールは残念ながら、新車しか施工出来ないとの事で断られてしまいました(>_<)
とりあえず6ヶ月点検に施工する予定だったので、それまでに担当に施工可能なコーティングを調べてもらう事にしました(;^_^A
Posted at 2012/11/10 21:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしい | 日記

プロフィール

「お墓掃除してきました(^^ゞ」
何シテル?   08/12 06:41
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation