• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

選挙と冬支度

alt
投票会場に着くとFD2がお出迎えしてくれました(^_^)
国民の義務を果たして、あとは選挙の結果を待つだけです。
alt

どんなオーナーさんなのか?気になります。
NAのVTECを楽しめる最後のホンダスポーツなので、大事に乗って欲しいです。
alt

自販機にコーンスープが、置かれ始めるともうすぐ冬がやってくるだと実感しますね。
最近は、ガソリン高騰で休みの日の移動はミラで節約しています(^^;)
昨日アコードの給油したら、ハイオク170円でした。
altalt


私が社会人になってから、最も早い降雪は文化の日なので、毎年この時期になるとミラだけ早めにスタッドレスに交換しています。
アコードは、もう少し後です。
alt

タイヤや工具を準備してから、作業開始です。
alt

いつも通りタイヤを外したついでに点検しながら作業を進めます。
特に異常も無く錆もほとんど出てませんでした。
alt

フロントも問題無かったです。
交換後は、GSに言って給油と空気圧の調整をしました。
作業中に友達が来たので、交換後の画像を撮るのを忘れてしまいました(^^;)
Posted at 2021/10/31 17:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2021年04月11日 イイね!

ドラレコの電源取りだし

alt
少し前にミラにドライブレコーダーを取り付けてもらったんですが、電源はシガーソケットから引っ張っていました。
機能的には、全く問題ないけど・・・これだとスマホの充電など電源が使えなくて不便な事もあるので、今回はヒューズボックスから電源を取り出すことにしました。
alt

ミラのヒューズボックスは、グローブボックスの後ろにあるので、まずこれを外します。
alt
説明書に取り外し方が書いてあるので、よく読んで理解してから作業します。
せっかくの弄りも部品を壊してディーラーに駆け込む事になると気持ちも落ち込むし、恥ずかしいですからね(^^;)
alt
グローブボックスを開けると左側にヒューズボックスがあります。
今回は15Aを使いたいので、検電器でACCで電源がONになる場所を探します。
すでに画像では、検電器のアースをボルトに繋いでます。
alt
あとは、検電器で電源を探します。
alt
alt
キーを回してONにしたりOFFにしたり繰り返して、よく確認してから配線をしていきます。
alt
alt

今回は、あとで元に戻せるようにカー用品で簡単に手に入る電源取り出し用のシガーソケットを使います。
説明書は必ず読んでから作業しましょう。
alt
右側にアースの集合があるので、10㎜ナットを緩めてここに繋ぎます。
金属が露出している部分ならどこでも良いと思うけど専用の場所があるなら、ここを使うのが良いと思います。
alt
プラスは、配線付きのヒューズと差し替えます。
altalt
電源が取り出せたので、動作確認してから配線を結束バンドでまとめて邪魔にならない部分に隠します。
あとは元に戻すだけ(^_^;)
alt
alt
これでスッキリしたし、シガーソケットも普通に使えるので良いですね。
alt
ちょっと暗くて分かりづらいかもしれませんが、ちゃんと作動しています。
本日の作業完了です(^_^;)
alt
2台とも洗車して、空気圧のチェックとタイヤ交換から1000㎞ほど走ったので、ボルトの締め付けを点検しました。
Posted at 2021/04/11 16:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2021年04月04日 イイね!

車高が高いと良いよねぇ~

alt
アコードとは違い車高が高いので、ミラだと石でゴツゴツした河原も走る事が出来ます。
まあ、油断は禁物ですけど・・・
alt

透き通るきれいな水、春の心地良い天気で心も癒やされます(^_^;)
世間では、コロナでキャンプや釣りが流行っていてマナーの悪い人が多くゴミが増えたそうですが、ここはマナーが良いのか?ゴミが全く落ちていなくて気持ちいいです。
alt


耳鳴りに悩まされていますが、川の流れる水の音が心地良い。
上手く耳鳴りの音をかき消してくれる感じで、気にならなくなります。
altalt


アコードより全高が高く縦に窓が広いので、ミラの方が開放的な居住空間を実現しています。
車内が明るくて、良いですが夏が来ると車内が熱いのが欠点です。
altalt


ここは、休日になるとキャンプや釣りを楽しむ人も多くて、電車も通るため撮り鉄する人も多く集まるポイントです。
それなのに全くゴミが落ちていない事に驚きます。
ここの利用者は、本当にマナーが良いです(^_^)
altalt


良い場所ですが、マナーの悪人が来てしまうと困るので場所は内緒です。
ミラでも入れますが、こいう場所はやはりジムニーのようなクロカン四駆のほうが安心ですね。
ちょっと砂利が細かいところに入るとハマりそうだし、油断すると下回りをぶつけそうす。

Posted at 2021/04/04 11:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2020年11月08日 イイね!

お出かけ前にタイヤ交換

alt
今日は、用事があるので早朝からミラのタイヤタイヤ交換をしました。
カーポートは、水はけを良くするために少し斜めになっているのでジャッキアップするときは、必ず輪留めを使います。
alt
まだ早いと思うかもしれませんが、スタッドレスタイヤに履き替えます。

「まだいいよ!」って言う声が聞こえてきそうですが、今年からは今までギリギリまで交換しなかった人にしつこく言いたい!
雪が降ってからでは遅いです!
毎年必ずノーマルタイヤのままで、事故や坂を上れず渋滞を作る車がいます。
とても迷惑だし、事故で巻き込まれたら大変です。
あと、今年から働き方改革で労働時間の短縮でディーラーさんで聞いた話だと飛び込みのお客さんのタイヤ交換には対応しないと言ってました。
ディーラーが受け付けなくなると当然、タイヤショップやスタンドに行く訳ですが・・・当然ディーラーと条件は同じなので、断られる可能性が高くなります。
なので早めのタイヤ交換をお勧めします。
alt

タイヤを外したら、いつものように足回りや駆動部分を点検します(^_^)
ジャッキアップしたら、落下したときに備えて外したタイヤを車体の下に入れておきます。
alt
交換したら、空気圧をゲージで確認します。
指定空気圧だったので、今回は無調整で終わりました。
alt

近所を一周してから、もう一度締め付けトルクをチェックして作業完了!
あとは、外したタイヤを洗います。
alt

これから用事があるので、家の裏側に置いて乾かします。
今朝は、とにかく時間が無い(^^;)
続きは用事が済んでからです。
Posted at 2020/11/08 08:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2019年11月03日 イイね!

ミラの冬支度(^_^)

alt
まだ早いと思われるかもしれませんが、寒くなる前にミラの方だけスタッドレスに交換です!
9月に買ったばかりのスタッドレスです(^_^)
alt

早速開始!
ミラの足回りは、ノックスドールという錆止め加工されているため錆は、ホイールと接触する面だけです(^_^)
この部分は、潤滑油でかるく拭いて錆を取り除きます。
リアは、ドラムブレーキです。
alt
交換するタイヤは、YOKOHAMAのアイスガードです。
ディーラーで調達しました。
このクラスのタイヤサイズだと、カー用品店やネットと比べても値段にほとんど差が無いんですよね(^^;)
alt

フロントは、全く錆がありませんね(^_^)
アコードと違って錆がないのが、嬉しいです。
アコードも新しい時にノックスドールを施工しておけば良かった(^^;)
alt

交換完了!
このあと洗車してから、近所のGSで空気圧を調整しました(^^ゞ
alt

やっぱり新品は良いですね(^_^)
アコードの方は、今シーズン履いたら来年の春の点検の時に用意する予定です。
alt

もう一つ冬支度で大切なのが、ヘッドライトです。
ミラは、LEDヘッドライトに交換していますが・・・冬だと発熱量の少なさが災いして雪が溶けずに吹雪になると雪が付いて、暗くなってしまう欠点があるので、ハロゲンに戻します。
alt
まずLEDヘッドライトを外します。
タイラップは切断して、カプラーを外してからバルブを取り出します。
alt
純正OPのスーパーリアルブルーバルブに戻します。
標準装備のバルブより同じハロゲンでも明るくなります(^_^)
alt
元々ハロゲンなので、取り付けも簡単でした(^_^;)
alt

最後に点灯確認して作業完了です。
アコードの方の冬支度は、もう少し先になりますが雪が降ったらミラで通勤出来るので安心です。


Posted at 2019/11/03 19:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ

プロフィール

MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation