• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

連休最終日も天気が悪かったのでオイル交換しました

alt

本当は、まだ交換するつもりはなかったのですが・・・私がお休みに入ってから天気が不安定で、なんか出かける気になれなかったのでオイル交換することにしました。
前のブログでは、来月と言っていたのは内緒です(^^;)

今回もいつもタクミさんのオイルです。
安定の5W-30です。
alt

エレメントもいつもPIAAのフィルターです。
Amazonで一番安かった(^_^)
alt

作業は大体いつもと同じなので、だいぶ省略してオイルを入れ終わったところです。
Fより2~3ミリ下でちょうどいい感じです。
何かの雑誌でオイル量による燃費の変化をテストする企画があったんですが、Fより1ミリ程度少ない方が燃費が良かったというデータあったので、これで様子を見ようと思います。
alt
なかなかの距離数になってきました(^_^)
ユーロRに乗っていた会社の先輩がシビックR(FL5)乗り換えたてしまったので、私はもう少し粘って維持していこうと思います(^^ゞ
次回のオイル交換は、ホンダ指定の1万キロもしくは1年で設定しています。
もっともそこまで使う前にいつも交換してますが(^^;)
最近の車は、指定交換時期が伸びすぎな気がしますが何が変わったんでしょう?
BMWなんか2万キロごと交換とか、もう意味不明ですよね。
それだけオイルが進化したという事だとは思うけど・・・昭和生まれの私は、なかなか切り替えられません(^^ゞ
Posted at 2025/05/06 13:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ
2024年11月03日 イイね!

オイルが老いる・・・

alt
某カー用品店の広告に「オイルが老いる」と書かれていたのを見て、アコードのオイル交換もそろそろだぁ~と思い急遽オイル交換しました(^^;)
アコードのパーツを大量に買ったので、ポイントだけでオイルとエレメントを買うことが出来ました。
いつも通り「タクミオイル」です。
alt

alt
作業スペースを確保する為に、スロープで車体を少し上げます。
alt

安全のためリジッドラックでしっかり固定油圧ジャッキ一体型なので、オイルが抜けやすい角度になるまで、高さを調整してからストッパーをかけます。
alt

早速ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。
時間がかかるので、エレメントも同時に外します。
alt

今回のスラッジの量も問題なさそうです(^_^)
21万㎞オーバーのエンジンでもオイル消費もなく快調です!
alt

オイルエレメントは分解して、しっかりオイルを抜きます。
今回は、廃油パックのダンボールだけ再利用して、不要な衣類とくたびれたマイクロファイバークロスを使いました。
alt

ドレンパッキンを新品に換えて、新品のエレメントも取り付けます。
エレメントの写真を撮り忘れたけど、PIAAのスタンダードな物を使いました。
alt

準備が出来たら、オイルを入れます。
とりあえず、4リットル缶を一つ入れて様子を見ます。
オイルを5分ほどアイドリングさせてオイルをエンジン全体に行き渡らせます。
エンジンを止めて、1~3分後ぐらい経過してから、再度オイル量を確認します。
alt

0.5リットル足して、上限より2ミリ程度下になりました。
許容範囲なので、これでオイル交換完了!
alt
21万8千㎞も走っているので、燃料ポンプが心配です。
一応来週末にパーツが揃うので、パーツが揃い次第ディーラーに連絡です。
出来れば入庫する前にタイヤ交換も済ませたいです(^^ゞ
Posted at 2024/11/03 13:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ
2024年06月29日 イイね!

酷暑来る前にオイル交換

alt

距離的には、まだオイル交換しなくても良いけど・・・前の交換から半年が経過したのと前回エレメント交換しなかったので、オイル交換することにしました。
alt

今回もタクミオイルです!
エレメントも交換です。
alt

K20Aは、オイルパンの形状の関係でフロントを高くした方がオイルが多く抜けるので、リジッドラック一体型のジャッキで少し上ます。
alt

前回エレメントを交換しなかったせいか?いつもよりスラッジが少し多かった。
alt

今回は、しっかりエレメントも交換です。
alt

オイルを入れたら、スロープから車を降ろして液漏れがないか?よく確認します。
alt

最後にオイル量を確認して作業完了!
上限より2ミリぐらい下の所まで入ってました。
また少し走ったら、量を確認します。
alt

オイルの汚れ具合は、こんな感じで前回エレメント無交換だったわりには、あまりオイルは汚れてなかった。

今回酷暑来る前にと思ったけど・・・今日は31℃もあったので、オイル交換が終わる頃には、汗だくでした(;^_^A
次の交換は、半年後ですが今度は雪のなかオイルを交換したくないので、10月頃にやろうと思います(^^ゞ
Posted at 2024/06/29 20:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ
2024年01月14日 イイね!

うっかり忘れるところでした(^^;)

alt
うっかりオイル交換の時期が来ていることを忘れるところでした。
早速ホームセンターで廃油パックとエレメントを調達。
alt

帰って来て作業を開始!
寒すぎです(>_<)
alt

走行距離は大丈夫だけど・・・
半年経過したので交換です。
alt

今回もタクミのオイルです。
数カ月前にアマゾンプライムカードを作ると6000ポイントもらえるキャンペーンをやっていたので、カードを作ってポイントでお得に買い置きしておきました(^_^;)
ただ、楽天で買うと付いてくるオイル交換時期を書くステッカーが付属されてなかったのが残念。
alt

ジャッキアップしてリジッドラックをロックします。
alt

寒いので作業の途中でエレメントを交換するのは、辞めました。
毎回交換してますが・・・寒さに負けました。
alt

汚れ具合は、こんな感じです。
まあ、思ったより汚れてなかった。
alt

オイルを入れて5分アイドリングしてから、オイル量と漏れがないか?確認して作業終了!
フロントウィンドウの氷がなかなか溶けません。
alt

プラグもそろそろ交換したいですが、寒いのでもう少し先になりそうです(^^ゞ
NGKのイリジウムプラグを注文しておきました。
Posted at 2024/01/14 20:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ
2023年07月17日 イイね!

夏が来る前にオイル交換

alt

今回もTAKUMIのオイルです(^_^;)
前回は5W-40W使いましたが、今回は5W-30にしました。
alt

久しぶりにオイルチェンジャーを使いました。
アコードの場合、上抜きすると5ℓぐらい抜けます。
下抜きの方が多く抜けると思っている人が多いですが、上抜きの方が多く抜けます。
alt

なかなかの汚れ具合ですね(^^;)
オイルが抜けきるまで待ちます。
alt

ドレンボルトも抜いてみましたが、一滴も出てきません。
今回は外す必要は無かったけど、下抜きより多く抜けてる事を確認するために外しました。
alt
TAKUMIのオイルにしてから、本当にスラッジが少なくなったと思います。
オイル消費もなくエンジンだけは快調です。
alt

ドレンワッシャーを交換してから取り付けます。
alt

エレメントも交換しました。
今回もホームセンターのブランドです。
alt

オイルエレメントカッターを密林で買いました(^_^)
エレメントを捨てるときに、なかなか中のオイルが抜けなくて汚れるので分解してから、処分します。
alt

alt

見事に分解出来ました。
オイルが抜けたので、パーツクリーナーで洗浄してボディとスプリングは回収業者へ持っていて、フィルターだけ燃えないゴミで出します。
リリフバルブは、ゴムなので燃えるゴミかな?
alt

オイルを4.5ℓ入れて5分アイドリングさせて、5分ほど放置ます。
ゲージでオイル量を確認します。
0.5ℓ足したら丁度上限より1㎜程度下の位置になりました。
トータルで5ℓ入りました。
とりあえずこのままで、様子を見ようと思います(^^ゞ
あまり入れすぎると抜くのが面倒なので、オイル消費しているエンジンでなければ問題ありません。
alt

一ヶ月ぶり?
ついでにAZのガソリン添加剤も入れておきました。alt
ミラのエアコンが弱い気がしたので、点検してみました。
点検用の窓がないので、低圧バルブで圧力テストします。
alt

ACチェッカーを使ったら、十分圧力がありました。
上限までゲージが上がっているので、少々高すぎる気もしますけど(^^;)
アコードの方が冷える感じするけど、同じテストをするとアコードの方が圧力が低くゲージの真ん中ぐらいでした。
alt

吹き出し口の温度も十分冷えています。
エアコンの効きが悪い感じがしたけど・・・私の勘違いだったようです(^^ゞ
Posted at 2023/07/17 16:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ

プロフィール

MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation