• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

やっと雨が止みました

お盆休みに入ってからは、毎日雨で各地で大雨による災害も発生して大変な連休になりました。
これ以上被害が大きくならない事を祈っていますm(_ _)m
alt

今日は、曇りだけど雨が止んだので洗車しました。
お盆休み前に来た台風のせいで、かなり汚れていて気にしてましたが、予想以上に酷くて苦労しました。
全体に樹液のようなものが付いていて、なかなか取れませんでした。
ネットで調べたところ、お湯(80℃)を使う方法やアルコールを使う方法があるようです。
あと食器用洗剤も効果があるみたいです。
alt
明日は、食器用洗剤とアルコール成分が入っているグラスタルゾルオートを使って、もう一度洗車してみようと思っています(^^ゞ
これで落ちてくれれば良いんですけど・・・
alt

空気圧も点検しましたが、前後ともに245Kpaでした。
もうちょっと高くても良さそうな感触です。
alt

キリ番逃してしまいましたが、まだまだ走りますよ(^_^;)
よくホンダは、ボディが○○って言う人がいますが初代NSXを開発してからのホンダは、本当にボディが強いです。
これだけの距離を走っても全く剛性感も落ちないし、豪雪地帯に住んでいますが錆も出ていません。
15年目で18万㎞というのが、嘘のようです(^_^)
Posted at 2021/08/15 19:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2021年07月23日 イイね!

夕方になっても暑い

alt
今日もお仕事でした(^^;)
明日からお休みなので、帰宅してすぐに洗車しました。
ミラを洗車してから、アコードも洗車します。
alt

気温は、夕方でも31℃ぐらいありました。
加齢のせいか?最近は日向に出るとお肌が痛いです(>_<)
日焼け止めをぬりぬりしてから洗車しましたが、顔も腕もヒリヒリします。
あと帽子も必須ですね(^^ゞ
Posted at 2021/07/23 21:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2021年05月04日 イイね!

GW唯一の晴れ

alt
ゴールデンウィークに入ってから唯一の晴れの今日、やっと洗車する事が出来ました(^_^)
でも連休最終日の明日は、もう雨なんですよね。
alt

いつものようにバリアスコートで仕上げました。
本当は、水垢や鉄粉も取りたかったけど・・・週間天気予報を見てもバリアスコート・リキッドを施工するのは厳しいです。
施工後24時間水に濡らすことが出来なくなりますからね(--;)
alt

まあ、水垢もあまり目立たないのでもう少し我慢です。
alt

いつもオイルでお世話になっているタクミさんから、ガソリン添加剤が発売されたので買って入れてみました。
某ユーチュバーが言ってましたが・・・入れ物が同じだと中身も同じらしいです。
次回の給油は警告灯が点いてからです(^^ゞ
alt

あとラジエーターキャップも交換しました。
交換時期のシールが、強風で飛ばされてしまい貼ることが出来ませんでした(--;)
オイル交換のシールは、売ってますが・・・ラジエーターキャップ交換のシールは楽天もAmazonも探したけどありませんでした。
みんカラで記録が残るので、細かい事は気にしないようにします(^^;)

Posted at 2021/05/04 19:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年08月13日 イイね!

昭和生まれの凄いヤツ

alt

レトロなこの缶スプレーは、グラスターゾルオートです。
昭和48年発売ですが、現代の簡易コーティング剤の先駆けとなった商品です。
現代まで販売され続けられているのには、それだけ良い商品だろうと気になって買ってみました。

alt

洗車後のボディにスプレーして拭き取るだけの簡単施工で、バリアスコートやプレクサスと使い方は同じです。
ただガラスにも使えるので、車の外装全てにグラスターゾルオートは使えるのが一番の違いです。
使ってみた感想としては、ムラになりにくいので施工が楽だと言う事です。
艶や皮膜感はバリアスコートとプレクサスの方が優れてますが、施工性と洗浄力はグラスターゾルオートの方が優れています。
あと値段が近所のホームセンターで、グラスターゾルオートは600円だったのでコスパは最強です。
alt
値段が安いので、耐久性は期待できませんが・・・頻繁に洗車する人には手軽にきれいに出来るし、ムラになりにくく施工しやすいのでお薦めです。
alt

アコードとミラ両方に使ってみたけど、悪くないです。
とにかくムラになりにくくガラスにも使えるのが良いです。

長年販売され続けられる理由が分かった気がします(^_^;)
昭和のカー用品も侮れませんね。
Posted at 2020/08/13 19:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年08月02日 イイね!

梅雨明けしたばかりなのに・・・

alt
梅雨明けしたばかりなのに暑いです^_^;
予報では最高気温は31℃だったけどアコードの外気温計34℃でした。
洗車しててもボディの乾きが早くて、苦労しました。
本格的な夏が来て思うけど、エアコンなしでは車に乗れませんよね(^^ゞ
春にエアコンが壊れたけど、これが真夏だったらと考えるとちょっと恐いです。
alt

磨きすぎたせいか?ハザードのマークが消えそうです(^^;)
あまり気にしてないけど・・・交換しても高くないよね?
alt

あとヘッドライトスイッチのOFFの右上の所も少し薄くなってます。
まだ気になるほどでは無いけど(^^;)
今画像を見ていて気がついたけど・・・ステアリングから、ほつれた糸が出てますよね。
細かい部分で劣化が目立ってきたかなぁ~
後で糸は切らなくてはいけませんね(^^ゞ
Posted at 2020/08/02 16:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation