• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

梅雨入りしたけど洗車しました(^_^;)

alt
どんよりとした空の下ですが洗車しました。
梅雨入りしたので、曇りでも時間があれば洗車します(^^ゞ
alt


フロアマットもお手入れしますが、流石に13年目で16万キロオーバーのマットは劣化が激しいです。
基本フロアマットは、水洗いできないのでソナックスのシートクリーナーで洗浄していきます。
alt
altalt



運転席のヒールパッド部分の摩耗が気になりますが、パッドが無いクラッチペダルの下部分の摩耗が気になります。
元々ヒールパッドが無いので、生地が薄いんですよね(^^;)
対策用に良さそうな物を見付けたので、次回のブログで紹介できればと思っています。
社外品でヒールパッドだけ、フロアマットの上にマジックテープで固定する商品を見付けて、FD2用が使えそうだったのでオーダーしました。

altalt


車内も掃除機をかけてペダルも拭きました(^_^;)
オルガンタイプのペダルが私のお気に入り!
最近のホンダ車は、吊り下げ式になってしまったので残念です。
alt

カウルトップやルーフモール、ドアのアウトサイドモールなど樹脂系の劣化が気になッたので、ワコーズの「スーパー・ハード」を買いました。
ただ、今回は十分な乾燥時間がとれなかったので梅雨明けしたら施工します(^_^)
モール関係は、地味だけど車を古く見せてしまいますらからね。

最近の車だとフェンダー部分に未塗装樹脂を使っている車もあるので、少し高いけど一つ持っていると便利だと思います。
例えば、マツダのCX-30やCX-5とかスズキのハスラーとかジムニー・シエラですね。


Posted at 2020/06/13 08:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年05月31日 イイね!

まだコロナが恐い(--;)

alt
一応緊急事態宣言が解除されて日常が戻りつつありますが、やっぱり人が密集する場所は恐いですね。
マスクをしない人も見かけるようになったし、なるべく近づかないようにしたりして自分を守るようにしています。
品薄だったマスクは、阿部のマスクが届く前に供給が安定して普通にお店で買うことが出来るようになりました。

休みの日は、ほとんど洗車しています。
今日も朝洗車して夕方洗車しました(^_^;)
でも明日は、雨の予報だったりします。
alt
バリアスコートは、多く付けるとムラになるので各パネルにワンプッシュだけクロスに吹き付けてから施工しています。
全体を施工したら、新しいクロスで仕上げ拭きしてムラにならないようにしています。
alt

タイヤワックスが無くなったので、新しい物を購入しました。
1リットル入りなので、惜しみなく使えます(^_^)
水性タイプなので、タイヤも内装も自然な仕上がりになります。

Posted at 2020/05/31 19:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年05月04日 イイね!

いつの間にかモデルチェンジしてました(^^;)

alt
今朝もいつものように洗車使用としたら、バリアスコートが無くなりそうだったので在庫していた物を出してみたら、パッケージが新しくなってました。
箱は捨ててしまったので、比較できませんが箱も車の写真がなくなって化学で習う構造式のような模様に変わっています。
缶も新しい方は、構造式のような模様があるので旧型と簡単に見分ける事が出来ると思います。
alt

使ってみた感想ですが、匂いが一番違いますね。
旧型は、ガソリンに近い匂いでしたが新型は灯油に近い匂いです。
あと施工してみると若干だけど拭き取りが楽になったような気がします。
それ以外は、ほとんど差が無いような・・・
まあ、あとは様子見です(^^ゞ
alt

洗車が終わったら、K&Nのエアーエレメントも洗浄します!
専用のクリーナーがあるので、スプレーして30分ほど放置して水で洗い流すだけ。
alt

汚れは、ほとんど汚れを吸着させるためのオイルでした(^_^;)
まあ、サーキット走行は年に一度行くかいかないかなので汚れるわけないですね。
alt

乾燥するまで放置して、後でオイルをスプレーして取り付けます。
K&Nのエアーエレメントは、繰り返し洗って使えるので便利で経済的ですね。
吸気温度も純正より下がるし、お薦めです(^_^)
alt
ちょっと電化製品にトラブルがでたので、急遽電気屋さんに出かけて来ました。
もうないと思われていた桜が、まだあったので撮影しました(^_^;)
緊急事態宣言が出ているからなのか?駐車場は貸し切り状態でお客さんも連休なのに誰もいませんでした。
みんな感染防止の為に頑張っているので、私もこの後はステイホームです(^^ゞ
Posted at 2020/05/04 10:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年04月19日 イイね!

緊急事態宣言の時こそガッツリ洗車!

緊急事態宣言でやる事が無い!
とぼやいている人もいますが、今は感染しない事と感染を広げない事が大事です。
自分だけは大丈夫と言う人がいますが、どこに感染者いるか?分からないのが現実です。
しかも症状が出ない(かるい)感染者もいるので、気付かないまま感染を広げてしまう事もあるようです。
感染経路が分からないケースも多く確認されています。
自分で出来る事は、やはり不要不急の外出はしない事です。
それだけで感染のリスクを減らすことも出来るし、気付かずに感染していても周りに広げるリスクも減らせるのです。
自分だけでなく大事な家族や友達を守る為にも不要不急の外出は、さけましょう!
alt

さて本題に入ります(^_^;)
有休休暇と休日出勤分の振替休日で二日間時間が出来たので、アコードにコーティングすることにしました。
業務用の「バリアスコートリキッド」を施工する為に下地から、しっかり作りますよ!
alt

まずは洗車からスタート!
普通にカーシャンプーで洗車したら、鉄粉落しをします。
本当は粘土を使うのがいいのでしょうが・・・私は慢性的な腱鞘炎で手が痛くなるので、専用のクリーナーを使いました。
鉄粉落しが出来たらコンパウンド入りの水垢落し用のシャンプーで洗っていきます。
一番右の食器用の洗剤は、脱脂用に使うのでコーティング前に使います。

alt

コンパウンドはAmazonで購入しましました。
3Mの極細コンパウンドと超微粒子コンパウンドです。
コーティング前に最適だと某板金屋さんが言っていたので、これで作業していきます。
alt

10年くらい前に買った「洗車の王国」コードレスポリッシャーで、バフも2枚用意してあります。
バッテリーは、前日に充電しておきました(^_^;)
altalt
alt
しっかりマスキングしてから、ボディを磨いていきます。
途中磨き具合をクロスで拭き取って、確認しながら磨いていきます。
途中でポリッシャーのバッテリーが無くなってしまったけど、充電しながらポリッシャーで磨けない所を手作業で磨いたりしていたので、バッテリーの持ちに不満は感じませんでした。
磨き作業だけで8時間ほどかかりました(^^ゞ
alt

脱脂するために食器用の洗剤で洗車していきます。
泡立ちがいいけど・・・泡切れは悪いので、洗車後たっぷりと水をかけて洗い流しましょう!
alt

ボディの水分を拭き取って完全に乾かします。
バリアスコートリキッドの中身は、マイクロファイバータオルとコーティング前、塗り込み用のフェルトスポンジだけです。
少量だけスポンジにコーティング前を付けたら、塗り広げます。
乾燥時間が5~10分必要なのでパネルごとに塗り込みます。
5分ほどしたら、拭き取りますが・・・めちゃくちゃ拭き取りが重いので今回私がやった感想としては、コーティングを塗ったらすぐに拭き取りしても良さそうな感じです。
実際少しムラになってしまった所も有るので、後でポリッシャーとコーティング剤で修正します(^^ゞ
altaltalt
altalt





仕上がりは、こんな感じで艶々です(^_^)
新車のような輝きに満足です。
alt

アコード一台を施工しても半分くらい残っているので、GWになったらミラにも施工しようと思っています(^_^;)

GWになったら、アコードのオイル交換やエアーエレメントの洗浄とかもやろうと思っています(^_^)


Posted at 2020/04/19 19:05:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年03月16日 イイね!

アコードが留守なのでミラだけ洗車しました(^^;)

alt

最初使い始めた時は、あまり良い印象が無かったのですが繰り返して施工していると艶も良くなるし、肌触りも良くなるので追加で購入しました(^_^;)
alt

映り込みも良い感じです。
撥水のコーティングなので、洗車後の拭上げも楽です。
alt
拭上げするときにクロスを二枚用意して、荒拭きと仕上げ用で使い分けるのがコツです。
あとボディに直接スプレーするより、クロスに少量スプレーして拭いた方がムラなく施工出来ます。
alt
もう少し暖かくなったら、タイヤも交換したいです(^^ゞ
Posted at 2020/03/16 20:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation