• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

エアーエレメント洗浄の続き


昨日洗浄したエアーエレメントが乾いたので、今日はエレメントにオイルをスプレーします。


ムラなく丁寧に塗ります(^_^)
しっかり塗らないと湿式エレメントは機能しないので、とても重要な作業です。
枠に付いた余分なオイルをウエスで拭き取って装着します。

作業完了!

明日は誰でも出来るエアコンのメンテナンスを予定してます(^_^;)
Posted at 2013/08/14 22:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月13日 イイね!

今日も暑かった


早朝お墓掃除に行っていたので、洗車を開始した8時頃には気温35℃まで上がってました(ーー;)

なかなか休みと天候が合わなかったので、タイヤのローテーションもしました(^_^;)
でも後で考えてみたら来春交換予定なので必要なかったかもしれません(^^ゞ


あとK&Nのエアーエレメントも洗浄しました。

点検時にディーラーで掃除されてるようですが、自分で洗浄するのは1年に一回だけなので、けっこう汚れてると思いってましたが意外ときれいな状態でした(^_^)
バケツの中の水は、汚れより湿式フィルター特有のオイルが浮いていただけでした。
乾いたらオイルをスプレーして取り付けるだけですが、乾くまでクルマが使えないと困るので、予備のSPOONのエアーエレメントを取り付けて本日の作業終了です(^_^;)



Posted at 2013/08/13 20:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年07月12日 イイね!

早めのオイル交換

今回は真夏の炎天下に交換作業するのが嫌だったので、早めに交換しました(^_^)
早いもので、もう77000㎞も走ってます。

今回もウルトラマイルドです。
今回はエレメントを交換する為下抜きですが、4.5ℓしか抜けなかったのでアコードの場合は、オイルチェンジャーで上抜きの方が5ℓ抜けるので上抜きしてからエレメントを交換した方が良かったかも・・・

ホンダ純正オイル添加剤を今回もトラブルの予防に入れときました(^_^;)


ホンダ純正ガソリン添加剤も予防的に入れてます。


明日も雨の予報ですが、三週間連続で休みが雨で洗車出来なかったので降ると分かってましたが洗車しました(^_^)

Posted at 2013/07/12 22:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年06月23日 イイね!

ヘッドライト補修


期間限定で半額だったので試に買ってみました。
作業手順は、クリーナーで汚れを落してよく拭き取り仕上げにクリアコーティング剤を縦横に塗り込んで、ムラにならないように乾拭きして仕上げます。
コーティング後は、2時間は濡らさないようにします。

左側は、もともと状態が良かったので、コーティングしたことで透明感が出て良い感じです(^_^)

仕上がりはいいけど、もともと剥がれかかっていた右側は失敗ですね(-_-;)
本当は剥がれかかったクリアを全部落してから、作業すればよかったんですが私の技術では、そこまで磨く勇気がなかったので左側は、今度の12ヶ月点検で担当に相談してみようと思います(^^ゞ
Posted at 2013/06/23 19:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年04月18日 イイね!

せっかくコーティングしたのに・・・


6ヶ月点検と一緒にボディーコーティングをして今日マイアコードが無事に帰ってきました(^_^)

6ヶ月点検も特に異常なしで、追加でお願いしたワイパーゴムの交換とエアコンのフィルターの交換だけでした。

せっかくボディーコーティングしたのに今日の天気は雨で閉店に近い時間帯だったので、周りが暗くてあまり仕上がり具合を見れなかったのが残念です。

今回コーティングしたのは、ダイハツ純正ハイブリッドコーティングTZ5で光触媒による汚れの分解機能が特徴です。
最近流行のガラス系ではなく、チタンポリマーコートだそうです。
年一回の無料点検で5年保証付ですが、メンテナンス費用は自己負担になるので無料点検時の状態によって判断が必要です。

コーティング費用は全面磨きが50000円のコーティングはサービス価格で軽自動車と同じ30000円でした(^_^;)


これがTZ5メンテナンスキットです。
普段は水洗いでOKですが、汚れが落ちにくい時はシャンプーを部分に的に使い拭き上げにはアナターゼローションを使い光沢を引き出し汚れを付きにくくします。
容量が150mlと少なめなので私の様に頻繁に洗車する人は、点検ごとにオーダーする必要がありそうです(^^ゞ
Posted at 2013/04/18 21:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation