• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

ヘッドライトコーティング

alt
ミラのヘッドライトを磨くために久しぶりに物置から出しました。
「洗車の王国」の電動ポリッシャー。
alt

alt

独特の形状だが無駄な力がかからなくて扱いやすいです。
バフと充電器を取り出して充電している間に洗車します。
alt

マスキングしてしてから磨きます。
10年選手にしては、きれいな状態なので軽く磨いて表面の傷を取り除きます。
alt

コンパウンドは、目消し肌調整用H1を使います。
alt

磨き終わったら、コーティングです!
「洗車の王国」さんのヘッドライトクリスタルです。
施工用スポンジで塗り塗りして、マイクロファイバークロスで拭き取るだけの簡単作業です。
実際に施工した感想では、伸びがいいので施工しやすく、拭き取りもムラにならないので扱い易かったです。
もともとの状態が良かったので、あまり変化を感じなかったけど・・・これで黄ばみや傷が付きにくくなるので良しとします(^^;)
altalt


特に乾燥時間とかは書いてないので、これで施工完了です!
元の状態が良かったので、見た目は微妙かな?
alt

アコードさんは、磨かず施工します。
一応マスキングしてから、施工していきます。
alt

状態が良すぎて・・・よく分からん(^^;)
まあ、これで少しでも劣化が遅くなることを祈ります。
alt

施工している時に気がついたのですが・・・シーリング材がはみ出るほどしてあります。
結露防止の為でしょうか?
もし対策品だったら嬉しい(^_^)
alt

まるでガラスのような透明感だけど・・・コーティングの効果が分からないのが、ちょっと残念です。
良い事なんですけどね(^^;)
alt

今日は、保険の更新のためディーラーに行ったら左サイドブレーキのワイヤーは、まだホンダから出るとのことだったので、すぐに取り寄せをお願いしてきました。
あとは、フューエルポンプが揃い次第入庫して交換する予定です。
あとスタッドレスタイヤをカー用品店に持っていて状態をチェックしてもらったら、硬度計なのかな?何かをタイヤに当てて固さを見てくれて、まだ使えると言ってくれたので、今年はまだ交換しないとにしました。
屋内保管が良かった様です(^^ゞ
Posted at 2024/10/19 18:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年08月24日 イイね!

ハザードスイッチの表示が・・・

alt
車検が近いので、前から気になっていたハザードスイッチの表示を何とかする事にしました(^^;)
経年劣化?磨きすぎ?まあ、色々理由があるとは思いますが、このままでは車検もNGですからね。
alt

たまたまみん友のパーツレビューを見て、これしか無い!と思って同じハザードスイッチのステッカーを買いました。
2枚セットの販売で失敗しても安心です(^_^;)
価格は、280円で送料がメール便で185円でした。
alt

パーツクリーナーだと素材を傷めそうなので、除菌用のアルコールで脱脂してから貼り付けます。
alt

消えがかっていた跡にシールを重ねるように貼り付けました。
不器用なので、若干ズレてしまったけど・・・とりあえず車検は大丈夫です。
alt

alt
あとお盆休み前に洗っておいた、K&Nエレメントの取り付けもしました。
まだオイルをスプレーしてないので、K&N独特赤い色ではありません。
alt

色が均一になるまで満遍なくオイルをスプレーします。
あとは取り付けるだけです。
alt

久しぶりにVTECまで回してみたけど、コイルやプラグの交換の効果でエンジンがとても元気になりました(^_^;)
Posted at 2024/08/24 13:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年08月12日 イイね!

イグニッションコイルの交換

altalt

イグニッションコイルを交換してから、10万㎞以上走っているので交換する事にしました。
今回も前回と同じ日立製にしました。
NGKのプラグを使っているのでNGK製も検討しましたが、価格が僅かに日立製の方が安かったのと今まで使っていたので、個人的に安心感もあるし今回も日立製にしました。
価格は、楽天で18468円送料無料でした。
altalt


早速開封!
コイル本体と説明書が入っています。
ただ付け替えるだけですけど、説明書は必ず読みましょう!
プラグと同時交換するように書かれていますが、少し前にプラグを新品にしたばかりなので、良いタイミングで交換出来たと思います。
alt

古いイグニッションコイルを外しました。
ぱっと見は、あまり劣化してないようですが・・・
alt

よく見るとゴム部分がひび割れています。
目立った傷は無いです。
alt

あと何かが溶け出したのか?ベタベタした茶色い汚れが付いていました。
もしかすると以前プラグホールのパッキンの劣化でオイルが漏れたので、その時のオイル汚れかもしれません。
alt

新旧比較。
品番も形状も全く同じで日本製です。
altalt


新品は、やっぱり気持ちいいです。
特に強化品でもないので、何も変りませんが(^^;)
alt

新品をエンジンに取り付けて、エンジン始動!
無事にエンジンがかかり、一安心です。
alt

お墓掃除のついでにテストドライブして来ましたが、変化は感じられなかった(^^;)
まあ、予防整備と言う事で(^^ゞ
あと気になっているのは、暖房の効きが弱い気がするのでサーモスタットも交換したいと思っています。
Posted at 2024/08/12 20:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年08月04日 イイね!

エアーエレメント洗浄

alt
今朝は、梅雨明けしたので外したK&Nエレメントを洗浄しました。
アコードを買って最初に投入したパーツ、まだまだ繰り返して使えます(^_^;)
alt

当時セットで買ったメンテナンスキットもそろそろ無くなりそう。
もう早いもので18年目ですからね(^^;)
alt

洗浄液をスプレーしてから、10分ほど放置してから水で洗い流します。
汚れとも取れましたが・・・小さい虫も大量に落ちました。
陰干しで乾燥させるので、とりあえず物置に保管です。
altalt


久しぶりに燃料添加剤を入れておきました。
アコードとミラの両方に入れました。
Posted at 2024/08/04 08:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年07月29日 イイね!

ペダルストッパー?の交換

alt
今朝は、クラッチとブレーキのストッパーを交換しました。
地味なパーツですが、これが無いとブレーキランプが消えなくなったりします。
意外と重要な部品です。
alt

ブレーキペダルのストッパーです。
ペダルを押し込まないと外せないので、エンジンをかけた状態の方が作業しやすいです。
alt

こちらがクラッチペダルのストッパーです。
こちらは、エンジンを止めていてもペダルを押し込めるので、外すのは簡単でした。
alt

ブレーキペダルのペダルのストッパーを新旧比較。
色が若干変色しているだけで、割れたりしてませんでしたが弾力が無く固くなっていたので、はやり劣化していた様です。
alt

クラッチペダルのストッパーも比べて見ると若干変色していて、やはり弾力が無くなっていました。
altalt


新品に交換したので、これで当分大丈夫でしょう(^_^;)
特にブレーキのストッパーは、割れてしまうとブレーキランプが消えないので、公道を走れなくなります。
価格も一個200円程度だし早めに交換して良かったと思います。
Posted at 2024/07/29 10:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「エンケイホイールが本日届く予定です!連休に間に合って良かった(^_^)」
何シテル?   10/11 05:41
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation