長年乗っているといろんな所が劣化してきまよね(^^;)
交換するのが手っ取り早いけど・・・全部やると諭吉さんが数十人必要になるので、今回は、手軽に補修します(^^ゞ
ワコーズの「スーパー・ハード」です。
もう旧車乗りには、定番のアイテムですね(^_^)
中身は施工用のスポンジとスーパー・ハードが入っています。
とてもシンプルですね。
施工前のカウルトップです。
白くなっているのが分かると思います。
なぜか撮影角度が変わってしまったけど、見事な黒になっています(^_^;)
ワイパーを外さなかったので、ワイパーを動かして途中で止めてしまう事でなんとか全体に塗りました。
もっと簡単にできると思ってましたが、カウルトップを外してしまう方が簡単だったと思います。
まあ、外すとなると劣化したパーツが割れる恐れもあるので、これでよかったのかなぁ~とも思っています。
よくある比較で、半分だけ塗ってみました。
この部分は、左側のアウトサイドモールで一番劣化が激しいところです。
凸凹は埋まりませんが、見事に黒くピカピカになりました(^_^)
これだけでも数年若返りました。
今回使ったワコーズのスーパー・ハードは、少量スポンジに付けて劣化した樹脂に塗り込んで、5分ほどしたらクロスで拭き取れば良いだけなので簡単だし、ちょっと値段が高いと思いましたが、少量でも凄くのびるのでコスパは悪くないと思います。
今回は、楽天市場で5920円で買いました。
Posted at 2020/06/21 19:07:44 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ