• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

バッテリーが上がりました(^^;)

alt
新年早々、豪雪で除雪が雑過ぎて路面は凸凹・・・道路の幅も狭くなっていたためアコードは、しばらく乗っていませんでした。
しばらくミラで通勤していたのですが、地上高が高く全幅の狭い軽自動車が雪道では最強なのかもしれないと思いました。
ようやく雪が無くなってきたので、久しぶりにアコードを動かそうとしたら予想通りバッテリーが上がっていました(^^;)
バッテリーが新しいうちなら、効果が期待出来そうという事で前回と同じバッテリー強化剤を入れました。
alt

久しぶりにアコードを運転したかったので、セルスタート機能で始動!
alt

こんなに積もっていた雪も・・・
alt

すっかり雪がとけて、もう安心して走れるようになりました(^_^;)
本当は、洗車もしたかったけど・・・今度の休み天気が良ければ洗車しようと思います。

Posted at 2021/01/31 13:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年06月21日 イイね!

未塗装樹脂の劣化

長年乗っているといろんな所が劣化してきまよね(^^;)
交換するのが手っ取り早いけど・・・全部やると諭吉さんが数十人必要になるので、今回は、手軽に補修します(^^ゞ
alt

ワコーズの「スーパー・ハード」です。
もう旧車乗りには、定番のアイテムですね(^_^)
alt

中身は施工用のスポンジとスーパー・ハードが入っています。
とてもシンプルですね。
alt
施工前のカウルトップです。
白くなっているのが分かると思います。

alt

なぜか撮影角度が変わってしまったけど、見事な黒になっています(^_^;)
alt

ワイパーを外さなかったので、ワイパーを動かして途中で止めてしまう事でなんとか全体に塗りました。
もっと簡単にできると思ってましたが、カウルトップを外してしまう方が簡単だったと思います。
まあ、外すとなると劣化したパーツが割れる恐れもあるので、これでよかったのかなぁ~とも思っています。
alt
よくある比較で、半分だけ塗ってみました。
この部分は、左側のアウトサイドモールで一番劣化が激しいところです。
凸凹は埋まりませんが、見事に黒くピカピカになりました(^_^)
これだけでも数年若返りました。

今回使ったワコーズのスーパー・ハードは、少量スポンジに付けて劣化した樹脂に塗り込んで、5分ほどしたらクロスで拭き取れば良いだけなので簡単だし、ちょっと値段が高いと思いましたが、少量でも凄くのびるのでコスパは悪くないと思います。
今回は、楽天市場で5920円で買いました。

Posted at 2020/06/21 19:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年05月06日 イイね!

ワイパー交換しました(^_^)

alt


ステイホームでも楽しいGWですが、残念ながら今日で最後の一日になります。
天気も崩れてきたので、ワイパーを交換する事にしました(^_^)

alt

作業しやすいようにブレードを外します。
アームを立てておくのも良いけど・・・何かの拍子に倒れてフロントガラスが割れたら一大事なので、アームを倒してフロントガラス傷つかないようにクロスを挟んで保護しておきます。
alt

社外品のブレードで楽天のドリームMAXというお店のエアロワイパーで、外すのに端のストッパーを壊さないと外せない仕様になっています。
こいうのは社外品のブレードでは、普通なんでしょうか?初めての社外品で少し戸惑っています。
alt

新品はフリーサイズになっているので、外した物と同じ長さにカットします。
もちろん新品のストッパーも付属されています。
あとは、はめるだけの簡単作業です。
alt
これで作業完了です(^_^;)
午後から雨の予報なので、洗車するのも無駄ですけど結局洗車しました。
alt

あとマイクロロン・ガストリートを入れました。
本当は、マイクロロンXAを再施工したかったけど・・・結構高いのと施工に時間もかかるのでやめました(^^ゞ
Posted at 2020/05/06 10:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年01月04日 イイね!

バッテリー交換と初詣

alt

初詣に行って来ました(^_^)
今年もいい年でありますようにお参りしました。
alt

ダイハツの初売りでおみくじを引いたら、キャストをもらいました。
おみくじの結果は末吉です(^^ゞ
alt

よくできてますね(^_^)
ペーパークラフトみたいですが、ダンボールで出来ています。
恐らくキャスト・スタイルだと思われます。
altalt


車体の下まで細かく再現されていますね(^_^)
これはFFだとうことが分かります。
alt

開けるとなかにはグリコのお菓子が詰め込まれています(^_^)
ちなみに小吉だとムーヴ・キャンバスで、中吉だと最近発売されたロッキーで、大吉も最近発売されたタントで段階的に大きくなってお菓子も多くなります。

あとアコードのバッテリーが入ったので交換してもらいました(^_^;)
前回と同じくGSユアサバッテリーで工賃も含めて21560円でした。
BV-5524Lは、マイディーラーではあまり使われないため時間がかかると思っていましたが、休みが終わる前に交換出来てホッとしています(^^ゞ
Posted at 2020/01/05 06:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年12月14日 イイね!

ドアを開けたら何か落ちました(^^;)

alt

仕事が終わって帰ろうとアコードに乗り込もうとドアをかけたら、何かが落ちました・・・何だろうと思って探してみるとフェンダーとインナーを固定するリベットが外れていました(^^;)
alt

ドアの下の方に残骸が落ちています。
もう割れていて再使用できないので、交換です!
alt
実は、以前下の方を交換したときにオリジナルと違うけど同じサイズの物をディーラーから購入してあったので帰宅後すぐに交換しました(^_^;)
この程度は、自分で対処しないと古い車には乗れませんね。
Posted at 2019/12/14 19:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation