• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

冬支度とナビ更新完了!


今朝は久しぶりに休日出勤がなかったので、冬に備えてタイヤ交換をしました(^_^)
ミラとアコードの2台を交換しなければならないので、ちょっと大変でした。

最初はミラから交換してタイヤも洗ってきれいにしてから片付けます。
ミラは純正でホイールキャップなのですが、これを外したり付けたりするのが結構大変だったりします(^^ゞ
今度タイヤを買うときは、アルミとタイヤセットのお買い得品を狙おうと考えていますが、距離数が4年目なのにまだ8千キロに届かないので何時になることやら(^^;)

今日は天気が良いのか?わるいのか?わからないくらい晴れたり曇ったりと変化の激しい天気でした。
日差しが出ると暑いのに曇ると急に寒くなるので、ちょっと体調がおかしくなりました(--;)
今夜は早めに寝ようと思います。

タイヤ交換中にアコードのナビも更新しました。
本当は走りながら更新した方が経済的ですが、出かける体力も無いのでガソリンを少し無駄遣いして更新です。

更新が開始されて進行状況も分かりますが、更新時間も表示できると良いと思います。

13:07から14:24まで更新に時間がかかりました。
更新内容はよく分かりませんが、かなりのデータ量だったようです(^^ゞ

アコードのタイヤ交換は、サスペンション周りの点検がメインになるので、少し時間がかかりました(^_^;)
ブーツの劣化が目立ちますが、破れは無いようです。

スタビリンクもブーツの劣化が進んでますね(--;)
雪国の宿命で融雪剤による錆がかなり進んでます。

アコードのブレーキって凄いと思います。
10年13万キロオーバーでもディスクを交換していないし、フロントはまだパッドも交換したこともありません(^_^;)
もちろんブレーキから嫌な震度が出ることもないので、かなりの耐久性だと思います。

ディスクには限界値が刻印されているので計ってみる事にしました。
あと製造日も刻印されています。

26㎜が限界値ですが、実測で28.5㎜あるので、まだまだ大丈夫(^_^;)
歪みが出てもまだ研磨出来ますが、問題は錆が酷いので見た目がちょっとねぇ~
まあ、これも出来れば交換したいですが予算が・・・
パッドの厚さは、フロント6.8㎜リア4.8㎜でこちらも問題なしでした(^_^)

機械的な部分は問題無いのですが、ゴム関係のパーツの劣化が気になりますね。
特にブレーキホースは、安全に関わる重要なパーツなので春の6ヶ月点検で交換した方が良さそうです。
予算があれば、ついでに無限のブレーキホースにアップグレードしたいですね(^_^;)



Posted at 2017/11/12 21:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬支度 | クルマ
2016年11月15日 イイね!

昨日だけどタイヤ交換しました(^^;)


まだ早いと思うかもしれませんが、寒がりな私は早めに交換しました(^_^;)

使う工具は、クロスレンチとトルクレンチあとは車載のジャッキです。
ホイール外したついでに洗浄するためにブレーキクリーナー 潤滑油スプレー(固着防止) ラバープロテクタント(ゴムパーツのメンテ) ラストコート(錆転換剤)を用意します(^_^;)
雪国を走るマイアコードの一番の敵は錆・・・これで錆を皮膜に変えて延命します!

各パーツを洗浄し状態を確認します。

リアのブレーキパッドは、10月に交換したばっかりの新品です。
あとリアのABSセンサーは、今年の春に交換したばかりです。

前回ラストコートをしたところは、錆が黒く色が変わってしっかり錆が止まっています。
汚れが多少目立ちますが、オイル漏れやブーツの破れもなく良好です(^_^)

潤滑剤はボルトではなくホイールとの接触面に塗ります。
スプレーするのではなくウエスにスプレーして、ウエスで拭き取ります。
意外とこれだけでもかなり錆を除去できます(^_^)

フロントはロアアームのブーツとタイロッドブーツを2年くらい前に交換しています。
今回ホイール外して分かった事ですが、ドライブシャフトの塗装がペラペラはげていて、そこからシャフトが錆びてきているので来年には交換したいので予算を用意しなくてはいけませんね(^^ゞ


タイヤ交換完了!
色々と問題点が出てきましたが、まだまだ乗り続けたいのでメンテナンスしていこうと思います。

Posted at 2016/11/15 08:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬支度 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

まだ早いけど冬支度


今日は、この夏お世話になったエアコンの掃除をしました(^_^)
暖房にも使えますが、ランニングコストが高いので今年はもう使いません(;^_^A


地元メーカーダイニチさんのブルーヒーターです。
スイッチオン40秒で点火出来て寒がりな私のお気に入りです(^_^)
2007年製なので、残念ながらステッカーの3年保証は終了してます。
本日は、灯油を入れて試運転してみましたが、今年も問題なく使えそうです。


昨日洗車したばかりなのに、いきなり雨でがっかりです(-_-;)
来月のあたまにオイル交換を予定してるので、ホンダ純正エレメントと純正オイル添加剤&純正ガソリン添加剤を注文しておきました(^_^;)
Posted at 2012/10/07 17:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冬支度 | 日記

プロフィール

「お墓掃除してきました(^^ゞ」
何シテル?   08/12 06:41
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation