
錆で右リアサブフレーム前の方に小さい穴が開いてしまったマイアコード、約2週間の時間をかけて無事交換完了しました(^_^;)
費用の詳細は、整備手帳に書きましたが、当初の見積もり295000円でしたが予想より状態が良かったのか?170280円で修理する事が出来ました(^_^)
愛車の下を覗くことは滅多にないけど・・・今は、錆一つないサブフレームを見てニタニタしてます(^^;)
今日は、納車されるのを知らなかったけど休日出勤の振替でお休みだったので、アコードのテストドライブをかねて弥彦スカイラインを走ってきました。
アライメント測定の結果は、調整前からフロントは全て基準値に収まっていて計測は何度もしているけど、購入してしてから一度も調整していないので意外とアライメントが狂わないものなんだなぁ~と思いました。
リアはサブフレーム交換のため分解したけど右リアのトー角だけが基準値から外れていただけでした。
調整ヶ所が少なかったのも安く出来た要因だと思います。
曇り空ですが、久しぶりのアコードとのドライブでテンションが上がります。
今回は、テストドライブなので一つ一つ確認する感じで走らせたためVTECまでまわすような事はせず、様子を見ながら異音やタイヤが路面をとらえる感触に気を遣いながら走りました。
久しぶりだからなのか?乗りごちが良いとか、K20Aのトルクが心地良いとか、エンジン音を気持ちいいとか・・・良いところしか気がつきません(^^ゞ
なのためのテストドライブなんだ!と思いつつ結局分かった事は、愛車が一番だって事だけでした(^^;)
明日も休日出勤だがGWも仕事なので、今回のテストドライブは良い気分転換になりました。
せっかく山頂に来たのに曇り空で眺めは、イマイチだけどアコードと走れてとても満足しています(^_^)
今度は天気の良いときに来たいです。
この後は、シーサイドラインを海を眺めながらマッタリドライブ。

シーサイドを走っていたら、雨が降り始めたので、この後マイディーラーへ行き支払いを済ませてきました。
今度の休みは、フロントのサブフレームが錆びないようにタイヤを外して「スーパーラストガード」をスプレーしようと思います(^^ゞ
Posted at 2023/04/21 21:02:03 | |
トラックバック(0) |
アコード | クルマ