• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

後期型ミニカーが発売されるらしい・・・



【商品紹介】
ハイストーリー 1/43 ホンダ アコード ユーロR(2005)

数多あるミドルクラス・スポーツセダンの中でも最高の部類に入る、ドライビングフィールを備えた2代目アコードユーロRはヨーロッパ勢と互角に渡り合えるクオリティを持ちながら驚くべきコストパフォーマンスで支持を得ました。
今も根強い人気を誇るホンダ アコード ユーロR 後期モデルがハイクオリティーな1/43レジンキャストモデルで仲間入りします。
【商品仕様】
  • 1/43スケール
  • 塗装済み完成品
  • レジン製
  • 後期型オーナーなら絶対に欲しい逸品です!

    今までの物とは違いサンルーフなしで忠実に再現されているようです。

    私も早速お店で予約しました(^_^;)

    Posted at 2015/05/06 16:48:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード | 趣味
    2015年03月16日 イイね!

    まだ早いけどタイヤ交換しました(^_^;)


    まだ早いと思いましたが、タイヤ交換しました(^_^;)
    先週は、真冬に戻ったかのようなドカ雪だったので保険でミラの方は交換しませんでした。

    タイヤを外したついでにブレーキを確認しておきます。
    まだまだフロントのパッドは大丈夫そうです。

    融雪剤の影響はあるもののトラブルになりそうな異常は確認できなかった。
    ブレーキブリーザーキャップも思ったより劣化してませんでしたが、新品があるので交換しました。

    ローターももちろん点検大きな歪や傷はもなく状態は悪くないようです。

    タイロッドやドライブシャフトのブーツも破れもなくブッシュ関係も大丈夫そうです。

    リアブレーキのブレーキブリーザーキャップは、フロントとは違う形状で特殊なので交換しませんでした。
    右がフロントでリアが左ですが、大きさもかなり違うようです。

    リアのパッドの方も確認しましたが、まだ大丈夫そうです。

    少し近所を走らせて最終確認、久しぶりの夏タイヤだからなのか?轍にハンドルを取られるような感じがしました。
    6ヵ月点検が近いのでその時にアライメントもチェックした方が良さそうです(^^ゞ

    Posted at 2015/03/16 20:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
    2014年11月30日 イイね!

    リコール対象ではありませんでした(^_^;)


    最近話題になっているタカタ製のエアバックのリコールですが、TVで2002年~のアコードも対象というニュースを数日前に見たので、念のためホンダカーズまで確認してもらいに行ってきました。
    照会した結果対象ではなかったので、よかったです(^_^;)

    マイディーラーがダイハツなのでリコールのお知らせが来るのか?不安もあったのでホンダカーズで確認したところきちんと点検を受けていれば、記録が残るので必要に応じて車体ナンバーからオーナーを特定しお知らせすることが出来るとのことでした(^^ゞ
    Posted at 2014/11/30 15:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
    2014年08月18日 イイね!

    今年はよく壊れます^^;


    ステアリングの手応えで右フロントに違和感があったので、タイヤを外してみたらロアアームアンダーブッシュが切れてグリスが漏れていました^^;
    今年は、クラッチのマスターシリンダー&スレーブシリンダーを交換したばかりなのに立て続けでは、お財布に厳しいです(ーー;)
    車検も近いので、今度の休み車検の見積もりと一緒に見てもらう事にします。
    Posted at 2014/08/18 21:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
    2014年08月03日 イイね!

    ガソリンで変わる燃費とパワー


    V-power入れて二回目の燃費測定の結果は、11.7㎞/ℓでした。
    梅雨明けして燃費には、いい条件だったのですが気温が毎日35℃くらいだったので、エアコンの負荷が大きく燃費がなかなか伸びませんでした。
    ただ今まで、ヴィーゴではカタログ燃費を下回ったことがないので、マイアコードではヴィーゴの方が相性がいいようです。

    そしてタッチブレインでのパワー測定では、191PS 267.7Nmで馬力がカタログより下回り、トルクが大幅に向上していました。
    V-powerを入れたときは、変化を感じられなかったけど今日ヴィーゴを入れたら、エンジンの回り方に違いを感じ取ることが出来ました。
    V-powerの方がエンジンの回り方が重くヴィーゴの方が軽く回る感じで、個人的にはヴィーゴの方が乗りやすく感じました。

    これは去年ヴィーゴで計測した時の馬力とトルクですが、馬力もトルクもカタログ値を上回っているので、気温や湿度といった細かい条件の違いはあるけどヴィーゴの方が相性がいいようです。
    まあ、個体差やアコード購入時からヴィーゴを入れ続けているせいもあるかもしれませんけどね^^;
    あとシェルさんが自宅の近くにないので、今日からまた近所のエネオスさんに戻ります(^_^;)

    Posted at 2014/08/03 21:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

    プロフィール

    「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
    何シテル?   10/11 12:35
    MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/11 >>

          1
    2 34567 8
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      

    リンク・クリップ

    愛車一覧

    ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
    上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
    ヘルプ利用規約サイトマップ
    © LY Corporation