• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

久しぶりにアコード観察とドライブ(^_^)

alt

一番劣化すると影響が多いのが、このマウントです。

alt

これはエンジンの後ろにあるマウントです。

ブラケットは、そのまま再利用しているがちょっと残念ですが費用のことを考えると仕方ないですね(^_^;)

表面の錆だけだし交換の必要が無いと思われたようです。

alt

これはエンジンの前側のマウントです。

この辺にスターターもありますが、見えませんね(^^;)

alt

ミッション側もマウント交換済みですが、撮影が面倒な場所なので画像なしです(^^;)

ミッションは、液体ガスケットのはみ出し具合を見れば分かりますが開けた事が分かりますね。

オーバーホールでシンクロとカウンターシャフトを交換したので、これで当分安心です。

alt

これはリアのブレーキホースです。

ステンレス製の社外品も検討しましたが、年に1度ミニサーキットを走る程度なので純正部品にしました。

alt

フロントもブレーキホース交換です。

本当はタイヤを外せばよく見えるんですけどね。

面倒なのでやめました(^^ゞ

alt

それに暑かったしね(^^;)

まだVTECは発動させてないので、時間が出来たらちょっとサーキットへ遊びに行ってこようと思っています。

alt

alt

何もないところですが、アコードとマッタリとした休日を過ごしていると癒やされます(^_^)

自然に囲まれた公園にやってきてアコードも森林浴を楽しんでいるようです。

もちろんアコードでは舗装路しか走りませんよ。

alt

1ヶ月ぶりに戻ってきたので、いつものファイナル1を2度掛けして仕上げました(^_^;)

本当はプロに磨いてもらうのがいいのでしょうが、今回は予算を使いすぎたので諦めます(^^ゞ










Posted at 2018/06/04 21:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2017年11月26日 イイね!

古くなるとあり得ないところが壊れます(^^;)

ちょっと画像を撮り忘れてしまいましたが、今日仕事帰りにアコード助手席側の窓を見たら無限ドアバイザーのゴムが外れかけてぶら下がってました(^^;)
最寄りのホンダカーズに駆け込むもダイハツさんで扱ってる車ですよね?と聞かれてダイハツのサービスさんに相談した方が良いですよ!ってなんだか冷たく対応されてしまいました(--;)
結局マイディーラーのダイハツへ行き対応してもらい、バイザーの交換ではなくゴムを接着剤で取り付けてもらいました。
無限バイザーの在庫も調べてもらいましたが、残念ながらすでに欠品で年式の古さを実感しました。
まあ、覚悟して乗っていますがホンダの車なのによそで見てもらっている車だからという理由で、対応してくれないホンダカーズにちょっと違和感を感じました。
たまたま行ったホンダカーズだけだと思いたいですが、きちんと対応しないわりにはシビックを売り込むあたりもなんだかイラッとしました。
Posted at 2017/11/26 21:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2017年10月04日 イイね!

スマートキー電池切れ(^^;)


今朝の出勤時に警告音が鳴ったので何の警告音かなぁ~と思ったら、スマートキーの電池切れの警告灯が点いていることに気がつきました(^^;)
電池は常備しているので、これから帰宅したら交換します(^_^;)

Posted at 2017/10/04 20:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2017年09月19日 イイね!

美しい仕上がり(^_^;)


12ヶ月点検のついでに板金塗装してもらいましたが、一番塗装が傷んでいたボンネットが鏡のような美しい仕上がりでアコードが若返った感じです(^_^;)

フロントの微妙な歪みもなくなり満足いく仕上がりです。
何度も愛車の周りを見てニタニタしてました(^^;)

リアのドアパンチの微妙なヘコみもなくなりました(^_^)
もともと全体的な塗装の傷みがなかったせいか?板金塗装した部分と比較しても全く区別できない仕上がりです。


車体全体を見ても全く違和感ない完璧な仕上がりです(^_^)
さすがダイハツ!自前で板金工場を持っているだけありますね。
トヨタやホンダは、板金は外注で小さい工場に出しているだけですが、ダイハツさんは地元の工業団地に専用の工場を持っているので、仕上がりも良いし板金塗装した所の作業画像も渡してくれてしっかり修理してくれたことが分かります(^_^;)
費用も3カ所も板金塗装したのに81700円でした。
少し前ですが友達がドアパンチでドアを1カ所だけの板金塗装しただけでも79800円かかったと言っていたので、かなり安い金額だと思えます(^^ゞ


Posted at 2017/09/19 19:17:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2017年09月17日 イイね!

意外と交換する人がいないようです(^^;)


今日はミラの6ヶ月点検が終わったので支払いのためダイハツに行ったら、マイアコードが置かれていたので状況を聴いたら、板金から戻ってきたばかりで点検がまだ終わっていなそうで、フロントグリルのエンブレムが、あまり注文する人がいないせいか?まだ入庫していないので、点検よりエンブレム待ちになりそうです(^^;)
以前クラッチペダルを交換したときは、交換する人が多いので在庫がパーツセンターに有り当日に入庫していたので、エンブレムを新品に交換する人があまりいないので在庫がなく取り寄せになってしまったらしいです。
あと整備士さんとちょっと話して来ましたが、生産終了から13年くらい経つとそろそろ欠品するパーツも出てくるそうです。
維持していくのがいろんな意味で難しくなってくる年式ですが、出来るだけ頑張って維持していきたいと思っています(^^ゞ
Posted at 2017/09/17 14:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation