少し前にみん友の間で話題になったトランクスポイラーの固定ボルトからの錆ですが、マイアコードは全く錆が出ていません。
何故か?錆びない訳がないと友達に直接言われたりしたので、今回撮影してみました。
これが右側の固定ボルトですが全く錆びていません(^_^;)
ワッシャーが樹脂のような素材になっています。
こちらは左側です。
こちらも錆びていませんね(^_^;)
個人的な意見ですが、錆びないように穴をあけた部分にタッチアップするとか正確に穴開け加工がされてなくて無理な力がかかっているとかしているのが錆びる原因ではないでしょうか?あと大きめのスポイラーも空力で力がかかるのも原因だと思います。
全く関係ないけどマイアコードのトランクの中身です。
毛叩き 三角非常停止表示板 ブースターケーブル 牽引ロープ パンク修理キット 空気入れ 洗車クロス パーマラックス 防寒具 ビニール傘が入っています。
毛叩きを入れている人は最近は少ないと思います(^^;)
あと毛で埃を落とすは間違いで、クルクル回して羽の風圧で埃を飛ばすのが正解です。
パンク修理キットは、注入するタイプではないので刺さった物を抜く為のラジオペンチと詰め物のはみ出した部分をカットする為のニッパーも一緒のケースに入れてあります。
洗車クロスとパーマラックスは出先でも洗車出来るように積んでいます(^_^;)
あと爆撃された時に使う使い捨てクロスも常備しています。
防寒具は冬場の地吹雪や夜間の事故で身動きが取れなくなったときに寒い思いをしないように積んでいます。
センターコンソールには懐中電灯も積んでいます。
こうしてみると・・・けっこう荷物があるので、車重はかなり重くなってしまっていると思います(^^;)
まあ備えあれば憂いなしって言いますからね(^_^;)
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン AID SEAL Plus+(エイドシールプラス) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 04:24:41 |
![]() |
[ホンダ アコード ユーロR] RACV(ロータリー・エア・コントロール・バルブ)交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/20 12:27:27 |
![]() |
![]() |
ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR) 上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ... |