• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

フォグランプ交換完了!

alt

alt

本日の気温は2℃再び寒波の影響で雪が降っていて寒い1日でした。

積雪は18㎝で出かける前に、玄関とカーポートの前だけ雪かきしてからフォグランプ交換の為ダイハツに出かけて来ました(^_^;)

alt

在庫次第で今回はフォグの色が変わる可能性もありましたが、在庫があったので今までと同じイエローで交換してもらえました(^_^)

今までは、PIAAのプラズマイオンイエローでしたが今回はダイハツ純正部品です。

見た感じの色合いや明るさは今までと変わらない感じですが、純正品という事で耐久性には期待出来そうです。

ネタ的には、HIDやLED化も良かったのですが、雪国では発熱量の多いハロゲンの方が雪がついたりレンズが凍り付いたりしないので、都合が良い場合が多いのでやめました(^^;)




Posted at 2018/02/04 19:46:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2018年02月02日 イイね!

フォグランプ切れ(^^;)

alt

先週の寒波でフォグランプが1日目で右側が切れて、2日目で左側が切れました(--;)

いつもなら自分で交換作業しますが、この寒さのなかアコードの下に潜って交換するのもキツいです。

あと今は仕事で忙しく時間も無いので、今回はディーラーで交換する事にしました。

マイディーラーのダイハツに仕事帰りに行ってきましたが、残念ながらディーラーに在庫がなくパーツセンターに取り寄せになりました。

一応今までと同じイエローを希望しましたが、今はあまり扱っていないと言う事なので無ければ標準装備と同じ物で良いとお願いしておきました(^_^)

氷点下まで下がる今の季節はHIDだと凍り付いて視界が悪いので、早くフォグランプが直らないと通勤が怖いし今回は色は拘らない事にしました(^^ゞ

Posted at 2018/02/02 21:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2017年10月29日 イイね!

アコードさん復活!


新しいウォーターポンプに交換して、これで当分は安心ですね(^_^;)
まだエンジンルームにはクーラントが飛び散った跡がありますが、今度の休みに掃除するつもりです(^^ゞ

久しぶりに我が家に帰ってきたアコードさんは、ミラさんの隣でホッとしている様です(^_^;)

先月注文していたEuroRのエンブレムもやっと届いたので、交換してもらいました。
これでRの魂が蘇りました(^_^)
雪が降る前にVTECサウンドを楽しみたいですね。

久しぶりの愛車の運転席に座るとやはり落ち着きます(^_^)
アコードとなら渋滞も平気だし割り込まれても平気です。
あと何年乗れるか?分かりませんが、これからも大切にしていきたいと思います(^_^;)
Posted at 2017/10/29 20:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2017年10月20日 イイね!

アコード緊急入院(>_<)

仕事が終わり帰宅する途中自宅近くの交差点で信号待ちしていたら水温が105℃まであがりましたが走り出したら86℃くらいまで下がったので自宅まで走って帰ってきました。
自宅に着いてアコードから降りると・・・クーラントの焼けた嫌な臭いがして、まさか!と思いボンネット開けるとリザーバータンクのクーラントが空になっていて、ウォーターポンプ付近から湯気が出ていて下の方が濡れていました(>_<)
すぐにマイディーラーのダイハツに連絡し明日の朝緊急入院する事になりました。
明日も仕事でアコードの事が心配ですが、エンジンに深刻なダメージがあったらと思うと今夜は眠れそうにありません。

リザーバータンクに入っているはずのクーラントがない・・・


暗くて上手く撮影できていませんが、マウント付近を見ると濡れているのが分かると思います。


漏れ始めてから自宅まで、そんなに時間が経っていないのか?車から降りた時点でも、まだ漏れていました。
純正の水温計は、異常を示すこともなかったので社外の水温計が無かったら気付く事もなかったかもしれません。
詳細は分かりませんが、ウォーターポンプの交換で済む事を願うばかりです。
Posted at 2017/10/20 19:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2017年08月12日 イイね!

暑さでドラレコもバテてます(--;)


最近ドラレコが暑さでバテてるようで液晶が時々サボります(--;)
冷やせば正常に戻りますが、炎天下の駐車場を利用した後はダメですね^^;
あまり時間をかけて冷やしていると電源も落ちてしまうので、冷えるまで最初の信号まではドラレコをOFFにしています。
初めてのドラレコなのでよく分かりませんが、どこのメーカーでも暑さに弱い物なのでしょうか?
まあ、車内で使う事を前提に作られているはずなので、精密機械だからというのは言い訳になりませんよね(^^;)

今日からお盆休みでアコードもお休みですが、まもなく13万キロに到達します。
休中にオイル交換とエアーエレメント交換、タイヤのローテーションを予定しています。
今回は、エアクリをK&Nから純正品に戻します。
エアフロセンサーセンサーで一度エラーが出て洗浄して復活しましたが、湿式のK&Nのオイルが原因の可能性があるためです。
あと10年も使っているため、そろそろ劣化もしているだろうと言う事とも理由です。
ホンダのパーツセンターの対応が早く注文した翌日には無事に届きました(^_^)
Posted at 2017/08/12 13:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation