
古くなるとありえないところが壊れます^_^;
ドアヒンジ近くにある樹脂製のクリップが劣化して助手席側2ケ所のうち一つが無くなっていて、残っていたクリップも割れていて機能していませんでした(ーー゛)
運転席側も一つ無くなっていたので、マイディーラーへ行ってきました。

ダイハツ車用なので少しデザインが違いますが、きちんと固定できています(^_^;)
来週は、12カ月点検なので他の部分も点検して必要に応じて交換してもらいます。
もう古いクルマなので、仕方ないですね^^;

クラッチペダルのブラケット部分の剛性不足から割れると評判のクラッチペダルも注文してきました。
長年使い込んだペダルは、すり減って小さい穴まで開いていました(ーー゛)
当初は、M&Mの強化品を使う予定でしたがディーラーで社外品の保証が出来ない事と10万kmの耐久性があるなら、純正でも十分だと思ったのと担当者から多くの車が抱えている問題なら、ホンダでも対策していると思いますよ!と言われて純正に決めました。
ホンダは分かりませんが、ダイハツでは古い車種でも頻繁に故障が出るヶ所については常に対策品の開発をしているそうなので、同じ部品でも取り寄せてみると品番が変わっていたりするそうです。
ちょっとだけホンダに期待したいと思います(^^ゞ
Posted at 2015/09/05 17:54:37 | |
トラックバック(0) |
故障 | クルマ