始動前の点検。
バッテリーのサルフェーションを除去して劣化を防いでくれるエルマシステムのび~太のLEDが消えてました。
ちょっと不安がよぎります(ーー;)
電子を補う事で錆びの進行を遅らせてくれるラストストッパーは、何とか稼働中でした(^^ゞ
ある意味こちらの方が重要ですからね(^_^;)
気温2℃電圧は14.2V意外とあっさり始動、気温が低いためアイドリングが2000回転と高めです。
ちょっとだけ動かして洗車開始!
久しぶりにコーティングもメンテナンスして、タイヤのボルトも交換後2000㎞走ったので締め付けをトルクレンチで確認しました。
洗車終了後近所をドライブ。
走り始めた時は、ローターが錆びていた為ブレーキを踏むたびにゴーって音がしてましたが数キロの走行で錆びが落ちて、ようやく調子を取り戻しました。
近所のコンビニの駐車場での撮影です。
今年は、降雪量が少なく雪がない年越しとなりました。
ただ、異常に雪が少ないと突然大雪になりそうで心配です(ーー;)
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン AID SEAL Plus+(エイドシールプラス) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 04:24:41 |
![]() |
[ホンダ アコード ユーロR] RACV(ロータリー・エア・コントロール・バルブ)交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/20 12:27:27 |
![]() |
![]() |
ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR) 上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ... |