• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

2ヶ月ほど遅れたけどナビ更新しました(^^ゞ


秋の更新でしたが、仕事が忙しくなかなか更新する時間がとれなかったのですが、今日は時間が出来たので、更新しました(^_^;)
あらかじめPCからマイクロSDカードにダウンロードしてあるので、エンジンをかけてナビにマイクロSDカードをセットするだけで準備完了です。

「更新を開始しますか?」という画面が出るので「はい」を選択すると更新が開始されます。
途中経過も分かりますが、何分かかるか?分からないし疲れがとれず出かける気にもならないので、今回は自宅でアイドリングさせたまま更新しました(^^;)

雪はなくなりましたが、寒いので洗車もお休みです。
一応急な休暇のお陰でお正月の準備もほとんど終わったし、年賀状を出してきたので、仕事納めをしたら洗車するつもりです(^^ゞ

自宅でアコードをアイドリングさせてて気付きましたが、アコードは静かな車ですね(^_^;)
VTECに入れると豹変しますが、普段は静かで乗り心地もよく品があって良い車です。
マイアコードの排気系は融雪剤によるダメージが大きく排気漏れするのも時間の問題なので、ステンレス製のマフラーにアップグレードしたいと考えていますが、音量が純正と同等の物を検討しています。
マフラー交換というと音量の大きな物や音質に拘る人がいますが、周囲の人に迷惑にならないように気をつけたいです(^^ゞ
自宅隣にコンビニがあり、よくマフラー交換された改造車が入ってきますが騒音が酷いし、そいう車に限ってエンジン切らないし出ていくときには無駄に空ぶかししたりするので、非常に迷惑です。
あと大音響で音楽を聴いているドライバーも車を降りてもオーディオを切らないので、困ったものです(>_<)

マフラーのお話をしていたら、彩速ナビの更新が無事に終わりました(^_^)
今回の更新時間は、およそ50分でした。
更新が完了すると自動的に再起動します。
彩速ナビを購入してから、4年3ヶ月なので無料で更新出来るのもあと半年です。
更新費用がかかってしまうのは仕方ないですが、サポートが終わったあとナビをどうするかが悩みどころです(^^;)
Posted at 2016/12/18 12:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ

プロフィール

MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation