• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

人生初の電動インパクトレンチで楽々タイヤ交換(^_^;)


今回購入したのは、エマーソンの自動車用ハイブリッドレンチです(^_^;)
電動インパクトレンチと電動ジャッキとして使えるらしいですが・・・

早速開封です(^_^)
ちなみにお値段は8900円でした。
付属品は、ジャッキヘルパーが2種類と19㎜と21㎜のロングソケットあと予備のカーボンブラシです。
緩めるときは最大で300Nmで乗用車は、だいたい100Nm前後の締め付けなので十分すぎるパワーです。
締め付けは最大で120Nmでちょっと控えめのトルク設定です。
このインパクトレンチの良いところは、トリガー引く量によって回転数を調整出来るところで、慣れれば仮締めもいけます。

ジャッキヘルパーをアコードの車載ジャッキにセットしてみました。
ボルトナットで締め付けて固定します。
個人的に、ちょっと遊びが大きいのが残念です。

ジャッキの穴にたいして遊びが大きいので、センターがきちんと出ないのでインパクトレンチで回すときに激しい振動が出て力も逃げてる感じです。
特に気をつけないといけないのが、下げるときです。
下げるとき最後までインパクトレンチで回すと車体からジャッキが離れた瞬間にジャッキが激しく暴れるので、かなりビビります。

普通に使えますが、激しい振動と騒音です(>_<)
一番問題なのはセンターが出ていない事なので、この辺はもう少し改良してほしいです。
あと振動のせいで時々ジャッキヘルパーの固定用のボルトが緩んでしまうので、時々締め付けをした方がいいです。

仮締めは、トリガーを引く量で加減できるのが良いですね(^_^)
今回実験の為に一度だけトリガーを目一杯引き締め付けて、その後トルクレンチを使い規定トルクで締め付けてみたら・・・実際は120Nmもトルクがかかっていないようで、1/4くらい回せました。
まあ、このくらいの方が安全なので個人的には問題なしです(^^ゞ

ちなみにトルクレンチもエマーソンです(^_^)
ジャッキヘルパーには多少不満はあるものの、まあまま満足できる商品です。
カーボンブラシが付属されているの良いですが、カーボンブラシが別売りでも買えるので長く使えそうなのも良いところです。

せっかく新しいタイヤの感想をお伝えしようと思いましたが・・・明日からアコードは6ヶ月点検なので、もうしばらくお預けです(^^ゞ
Posted at 2017/03/20 20:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「せっかくの連休だったのに・・・まだ胃の調子がイマイチです(-_-;)」
何シテル?   09/14 20:08
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation