• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

ヘッドライトキレイ.comでアコードさん若返り(^_^;)



alt

「ヘッドライトキレイ.com」という怪しげなケミカルをYouTubeで見て近所のイエローハットで探したら、1300円ほどで売っていたので買ってみました。

イスラエル製ですがYouTubeでも作業動画を上げているYouTuberが結構いて評判が良かったので、今回試してみることにしました(^_^;)

alt

箱の中身はこれだけ・・・なんか物足りない気もしますが、シンプルで分かりやすいです(^_^)

1番の袋には黄ばみや汚れを落とすクリーナーで2袋あって、2番のUVカットやレンズを保護するコーティングが1袋入っています。

alt

洗車済みなので早速クリーナーで黄ばみや汚れを落としていきます。

最初はピンク色で、ぬるぬるしているので落とさない様に気を付けて作業しましょう。

alt

正直YouTubeでも汚れ落ちの良さに驚きましたが、ピンク色だったシートもあっという間に真っ茶色に変色して、もの凄い汚れの落ち方でビックリです(^^;)

このなに汚れていたとは・・・

片方一枚ずつ必要なのも納得です。

alt

左右両方の汚れを落としたら、今度はいよいよコーティングです(^_^)

注意事項があって施工後30分は触ったり水に濡らすことは出来ません。

24時間で完全硬化するので、施工から24時間は洗車も出来ませんので天気や時間の都合が良いときに作業しましょう。

alt

alt

施工前の右ヘッドライトです。

画像では分かりにくいですが、少し黄ばんで透明感が無くなっています。

alt

alt

左側も若干黄ばんでいて、少し曇った感じで年齢を感じるところです。

マイアコードも11年経ちますからね(^^;)

alt

alt

施工後でまだコーティングが乾いていないですが、黄ばみがなくなって透明感もでて良い感じです(^_^;)

近くで見るより少し離れてみた方が変化を感じることが出来ます。

alt

alt

乾燥してくると透明感が増してくる感じです。

塗った直後はムラになる感じでしたが、乾燥していくうちに馴染んできてムラが目立たなくなってきます。

alt

alt

30分後日差しの強い場所に出してみましたが、驚くほどクリアな感じでよほど近づいてよく見ないと新品に交換したかのような仕上がりです(^_^;)

alt

やっぱり車は、ヘッドライトが綺麗になると若返りますね(^_^)

アコードもにやけているようです。

そう言えば前期型よりフロントの開口部が広がっているんですよね。

意外と知られていない変更点です。


Posted at 2018/10/08 19:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「せっかくの連休だったのに・・・まだ胃の調子がイマイチです(-_-;)」
何シテル?   09/14 20:08
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123456
7 8910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation