少し前にタクミさんのイニシャルDコラボのオイルを買ったんですが、何時ものハイクオリティーより耐久性を上げたもので、5W-30 5W-40 10W-40の三つのバリエーションがあります。
これなら車の仕様によって使い分ける事が出来ますね(^_^)
ペール缶での販売もしていますが、置き場所問題と捨てるのが大変なので私の場合は4リットル缶で購入しました。
オイルを箱から出したら、イニシャルDコラボという事でイニシャルDのタクミステッカーが付属されていました(^_^;)
私は貼ることは無いけど・・・ファンの方には、お薦めです。
少し前にみんカラで紹介さていて気になったので、買ってみました。
ベルハンマーのベルハンマー7も気になっていたんですが、同じメーカーの添加剤の方が安心と言う事で、これに決めました。
春にオイル交換予定しているので効果を確認出来るのは、もう少し先です。
ユーロRのエンジンは、中古でもなかなか出ないし、あっても高額になります。
少し前に某YouTuberが、エンジンブローしたユーロRのエンジン載せ替えをしていましたが、走行距離がマイアコードとほぼ一緒だったので多少はあんしんできるかなぁ~と期待しています(^^ゞ
Posted at 2022/02/20 19:52:48 | |
トラックバック(0) |
買い物 | クルマ