画像はイメージですが、昨日シビック・ハッチバックに試乗してきました。
第一印象は、先代の子供っぽいデザインから、落ち着いたセダンのようなデザインでアコードより背が低くて幅が広いので、見た目だけでも安定感があります。
画像は、EXですが試乗したのはLXの方です。
試乗車のMTは、貴重な存在です。
乗って感じるのは、エンジンが先代と同じはずなのに静かで振動が少なくなった印象で、発進時のトルクはアコードよりあって発進も楽で町中でも扱いやすかったです。
バイパスも少し走りましたが、アコードよりトルクもあるし車重もそんなに変らないはずなのに、車全体が軽く感じるしハンドリングもアコードよりロールが少なく素直に曲がっていく感じで、ちょっと驚きました。
シフトもアコードの無限クイックシフターに負けないぐらい感触がよく、ノーマルのままでも不満なく使えそうです。
試乗車という事で高回転まで回すような事は出来なかったけど・・・担当してくれた方の話では、やはり高回転でのパンチはアコードの方が上らしいです。
ただ、普段乗るシーンを考えるとシビックの方が乗りやすいです。
あと車内に目を移すと話題になったハニカムメッシュのエアコンの吹き出し口が他のメーカではないデザインで斬新な感じがしました。
あとハッチバックを開けてシートを倒すとステーションワゴン並みのスペースに驚きます。
価格を考えると十分それだけの価値がある車だと思います。
個人的には、LXのメッキのモールとホイールは好みじゃないので、モールとホイールがブラックで引き締まった感じのEXの方が好みです。
自分で買うことは無いと思うけど、今回のシビック・ハッチバックは現代版ユーロRと言って良いくらいの質感と走りを両立したモデルだと思います。
素人の感想ですが購入検討している方の参考になればと思います。
Posted at 2023/08/27 08:12:22 | |
トラックバック(0) | クルマ