
イグニッションコイルを交換してから、10万㎞以上走っているので交換する事にしました。
今回も前回と同じ日立製にしました。
NGKのプラグを使っているのでNGK製も検討しましたが、価格が僅かに日立製の方が安かったのと今まで使っていたので、個人的に安心感もあるし今回も日立製にしました。
価格は、楽天で18468円送料無料でした。
早速開封!
コイル本体と説明書が入っています。
ただ付け替えるだけですけど、説明書は必ず読みましょう!
プラグと同時交換するように書かれていますが、少し前にプラグを新品にしたばかりなので、良いタイミングで交換出来たと思います。
古いイグニッションコイルを外しました。
ぱっと見は、あまり劣化してないようですが・・・
よく見るとゴム部分がひび割れています。
目立った傷は無いです。
あと何かが溶け出したのか?ベタベタした茶色い汚れが付いていました。
もしかすると以前プラグホールのパッキンの劣化でオイルが漏れたので、その時のオイル汚れかもしれません。
新旧比較。
品番も形状も全く同じで日本製です。
新品は、やっぱり気持ちいいです。
特に強化品でもないので、何も変りませんが(^^;)
新品をエンジンに取り付けて、エンジン始動!
無事にエンジンがかかり、一安心です。
お墓掃除のついでにテストドライブして来ましたが、変化は感じられなかった(^^;)
まあ、予防整備と言う事で(^^ゞ
あと気になっているのは、暖房の効きが弱い気がするのでサーモスタットも交換したいと思っています。
Posted at 2024/08/12 20:07:55 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ