ミラのLEDヘッドライトが意外と良かったので、調子に乗ってまたスパリーさんのLEDヘッドライトを買いました。
アコードは、もともとHIDなので明るさは申し分無いけど・・・最近の車に乗るとやっぱりLEDヘッドライトだなぁ~と思う事が多いです。
ただ、HIDのLED化はコントロールユニットやファンを納めるスペースの問題や部品加工が必要で面倒でした。
あと部品を加工すると車検NGの場合、簡単に元に戻せないデメリットもありました。
今回買ったLEDヘッドライトは、コントロールユニットが無いのとファンをコンパクトに納めてあるので、普通にHIDバルブを交換するような感覚でLED化出来る優れものです。
早速開封!
丁寧に作業用の手袋が付属されていました。
正直、手が小さい私でも小さく感じるサイズなのと品質が悪くすぐほつれてくる感じで、手袋は要らないから値段を下げるか?LED自体にコストをかけてほしいと思った(^^;)
とてもコンパクトで驚きです!
コントロールユニットが無いのとバルブの後ろにデカいファンがないので、HIDバルブとほぼ一緒のサイズです。
バルブを外して比較してみました。
アルミダイキャスト部分がちょっとごついです。
テストで片方だけ交換して点灯してみました。
昼間ので、明るさはあまり変らない感じです。
色がHIDバルブより白くなった感じ・・・
色意外違いは無いようですが、新車の時から一度も交換されていないHIDバルブは、いつ寿命が来ても不思議ではないので、まあ予防整備と言う事で(^^;)
プロジェクターの配光は、こんな感じ若干真ん中に縦に影があるので、猫の目のみたいになっています。
カメラでは、ちょっとわかりにくいですけど・・・
あとは、夜になったら点灯してみてカットラインが出るか?見やすいのか?試してみたいと思います(^^ゞ
Posted at 2024/08/25 08:29:49 | |
トラックバック(0) |
アコード | クルマ