• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

渋滞ばかりの長距離通勤での燃費は?


今回は、長岡方面に出張の為、毎日往復100キロ以上の通勤でした。
行きも帰りも渋滞にハマり、気温も毎日32~37度と暑かったので、エアコンもフル稼働でしたが、意外と燃費が良かったです(^_^)

信号など等でのアイドルストップしてないのに、642.3キロ走って48ℓ給油したので、13.38㎞/ℓでした(^_^;)

今回の長距離通勤備えて購入したのが、ベネトンのドライビングシューズBFR05です(^_^)
ドライビングの為に作られた靴なので、とても運転しやすいです。
かかとが丸くて硬いので、最初は違和感あるけど、かかとを支点につま先でペダル操作をすると、かかとが安定して楽だし、つま先に向かって軟らかくソールが薄いので、ペダルの感触もとても分かりやすくて良いです。
あと通気性もよくて夏場の運転には、足が蒸れなくて最高です。
Posted at 2012/08/26 09:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年08月21日 イイね!

通勤だけで疲れますが楽しみもあります(^_^)




今回は、出張の為長距離通勤なので、エコランに励んでます(^_^;)

エコランと言ってもこの距離をエアコン無しでこなすのは、正直無理なのでエアコンフル稼働状態です。

せっかくの長距離通勤なので、レーダーのエコモードを活用して丁寧な運転を心がけます(^_^)

画像は、帰宅時のものですが1時間37分も走っているのに平均速度33キロって遅すぎる気がします(^^ゞ

二酸化炭素の排出量は、10㎏でした。
ちなみにこの二酸化炭素量は、アコードのカタログ燃費11.8キロをレーダーに設定して、算出された数字なので正確さに疑問が・・・

急加速、急減速、エコ速度、アイドル時間は、グラフを見るとパーフェクトですが、実際の燃費にどこまで影響が出るか楽しみです(^_^;)
Posted at 2012/08/21 21:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーダー探知機 | 日記
2012年08月18日 イイね!

ボルト1本も稀少みたいです(-_-;)


エアクリのメンテナンス中に無くしてしまったボルトが今日届きました(^_^)

ディーラーに在庫が無いのも驚きですが、わざわざ鈴鹿から取り寄せになった事も驚きです。

整備中に無くしてしまったのは、私の不注意が原因ですが、ディーラーの整備士でもあり得ることだと思うので、ちょっと不安を感じました。

ちなみに値段は、215円です。

エアクリのボックスは、本来4本のボルトで固定しますが、3本でもグラつきはありませんっでした。
しかし、ボルト1本なくても整備士の説明では、エアー漏れするそうです。
実際マイアコードでは、水温が上がったのでエンジンルーム内の空気を吸い込んでしまった可能性があります。

今回の教訓は、ちょい置きしたことで何かの拍子にボルトを落して無くしてしまったので、「ちょい置きはしない!」です。

当たり前のことですが、ちょっとした作業だとついやってしまうので、みなさんも愛車の整備をするときは、気を付けましょう!
Posted at 2012/08/18 22:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年08月13日 イイね!

本日のメンテナンスその2


昨日洗ったK&Nのフィルターが乾いたので、メンテナンスオイルを吹き付けます。
今回初めて知りましたが、K&N特有の赤い色は、このオイルの色なんですね(^_^;)

今回は、ボルトをなくさないように工具箱に入れて保管して作業しました。

続いてオイル交換ですが、今回は、エレメントを交換しない関係でオイルチェンジャーを使いました。
簡単で手も汚れないし、工具も必要ないのでサックと20分ほどで完了です(^_^)

もう65000キロも走っているので、純正添加剤を入れてました。
オイルも純正URUTORA MILD SN 10W-30です(^_^)

廃油パックのオイルは、5000キロ使用したものですが、けっこう汚れてますね(^^ゞ
前回だけLTDを使ったので、MILDよりLTDの方が汚れやすい特性なのかもしれません。
まあ、その分洗浄力があるとも言えますね(^_^)

最後にタイヤのローテーションです。
今回は、雨が降ってきた為前後入れ替えただけです(^^ゞ
フロントは、さすがに角が丸くなってましたが、FFなら仕方ないですよね(^_^;)
Posted at 2012/08/13 21:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年08月12日 イイね!

本日のメンテナンスその1


本日のメンテナンスは、エアクリ洗浄です(^_^)
ちなみにエアクリは、K&Nです。

まず、クリーニング液を吹きかけて30分待ちます。

30分経過したら、水で洗い流します。

みんカラ内では、真っ黒な水が出てくるようですが、マイアコードは、小さい虫しか出ませんでした。
約5000キロの使用ですが、思ったより汚れてないようです(^_^;)

後は、かる~く水をきり陰干しします。

乾くまでは、SPOONのフィルターを使いますが・・・作業中にクリーナーボックスのボルトを1本なくしてしまいました(>_<)
動揺して画像は、ありませんm(__)m

慌てたブルーユーロは、速攻でディーラーに駆け込みますが・・・マイディーラーがお休みだったので、急遽最寄りのホンダカーズに行きました。
しかし、ボルトの在庫が無くお店のトルネオのエアクリのボルトが使えないか?整備士さんが見てくれましたが、長さが足りず流用できませんでした(-_-;)
結局ボルトを取り寄せる事にしましたが、鈴鹿からの取り寄せになるので、17日以降になるそうです。

しかもたかがボルト1本となめていたら、これだけでエアが漏れると言われ、ショックです(>_<)

実際に水温が普段より高めで安定してるので、意外と影響があるようです。

K&Nのエアクリは、明日装着予定ですが、みなさんもメンテナンスの際は、気を付けましょうm(__)m
Posted at 2012/08/12 21:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567891011
12 1314151617 18
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation