• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

洗車後は雨でした(-_-;)

今日は休日出勤分の振替休暇だったので雨が降ると分かってましたが洗車しました(^_^)

もう早いもので走行距離は73000㎞になりました(^_^;)
さすがに世間から見ればもう古いクルマなので最近では「まだ乗り換えないの?」って言われますが、まだまだ飽きないし気に入ってるのでまだまだ乗り換えません(^^ゞ

最近カーポートの柱の間に近所の子供が走って入ってくるのを見たので左側に傷やへこみが出来ないか?不安になってます。
やっぱり無理してでも車庫を造るべきだったかも・・・
10月で3年目をむかえるわが家ちょっと失敗でした(>_<)

今度わが家を建てた建築会社の社長に相談してカーポートにゲートが付けられないか?聴いてみようと思います。




Posted at 2013/03/29 22:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年03月18日 イイね!

クルマも風邪をひくのか?

今朝タイヤ交換すませてエンジンをかけたら、アコードが咳き込んで大量の水をマフラーから吐き出しました(>_<)
しばらくアイドリングさせてましたが、ゲホッ ゲホッて咳き込みながら水を吐いててました。

マフラーに水がたまってたみたいでアクセルをふかすたびに水が飛び出してきました。
自宅で空ぶかしすると近所迷惑なので、郊外に出て高めの回転で走行して水を抜きました。

原因は分かりませんが、たぶん燃費を意識しすぎて低い回転を多用していた事と最近まで気温が低かったせいだと思いますが、雪国特有の消雪パイプの水が入った可能性もありそうです。

ちょっと心配だけど水抜きの為に久々にVTECに入れたら、なんとなくユーロRが喜んでるよに感じました(^_^;)
VTECに入れた後はいつもよりエンジンがスムーズになった感じなので、本当はもっと回してやらないとダメなのかもしれません(^^ゞ
Posted at 2013/03/18 22:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2013年03月09日 イイね!

6ヶ月点検とコーティングの予約

今日は夕方に時間が出来たので、マイディーラーで6ヶ月点検の予約をしてきました。
前回の点検時にコーティングの相談をした時はダイハツのコーティングは新車にしか施工出来ないと言われましたが、今回は5年保証が付かなくてもよければ施工すると言われたのでお願いしてきました(^_^)
値段は新車に比べると下地処理が大変なのでちょっと高めで8万円くらいになるそうです。
メンテナンスもマイディーラーで受ける事が出来るので、点検ごとに出来ればと思ってます(^_^;)

冬の低速走行でエンジンが汚れてそうだったので今回もホンダ純正ガソリン添加剤を入れときました(^_^)
Posted at 2013/03/09 20:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2013年03月02日 イイね!

三代目松玉堂


昨日ホンダに寄った帰りに行ってきたラーメン屋さん「三代目松玉堂」です。
ちょっと読み方が分かりませんが、「しょうぎょくどう」と読むらしいです。
場所は国道8号線沿いのたぶん神谷というあたりだと思いますが・・・

看板に大きく燕三条中華そばと書いてあったので、店の入り口にある券売機で迷わず中華そばの券を買いました(^_^)
中華そばは700円で店員さんに食券を渡すと背油の量を聞かれます。
今回初めてなので普通でお願いしました。
醤油味で魚介系と思われるスープで具はチャーシューとメンマ生の刻み玉ねぎです。
濃い目のスープですが背油が入る事によりマイルドになっています。
チャーシューものせる前に軽く表面を炙ってるので、外側が香ばしくて中は柔らくて美味しいかったです(^_^;)
背油系という事でちょっとビビりましたが、生の玉ねぎが脂っこさを消してくれるので
比較的食べやすくて、麺も太目でスープが良く絡んで良い感じでした。

今朝職場の人に話したら、このお店では鶏塩ラーメンがお勧めだと教えてもらったので、また今度行ってみたいお店です。

Posted at 2013/03/02 20:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年03月01日 イイね!

下回りの点検

最近は休日出勤が続いてましたが、今日は久しぶりに代休がもらえたのでホンダカーズに行ってきました(^_^)

ホンダに行ったのは、昨年末に駐車で陥没しているところに木の板が敷いてあって、その木が腐っていることに気づかずに上を走行したら右フロントタイヤを落してしまいフロントバンパーとフェンダーの隙間が広がってアンダーカバーも擦ってしまったためです(-_-;)

いつもならお世話になっているダイハツディーラーの持っていくんですが、今日以外は日曜日も休日出勤なので勤め先から近くてアコードを任せられるお店として以前お世話になったホンダカーズで見てもらいました。

結果は全く問題なしで、フロントアンダーカバーは擦っただけで中の方はダメージがなくバンパーの隙間もヒートガンのようなもので温めながら元の位置に戻してもらいました(^_^)

幸い大きなダメージもなく良かったのですが、せっかくホンダに来たのでマイディーラーで何度も調べてもらって原因不明のタイヤからのノイズについても調べてもらいました。
マイディーラーやタイヤショップで調べて一応タイヤのパターンノイズという事でしたが、自分でなんとなく納得できていなかったので、ホンダの整備士さんに今まで状況を説明してもう一度調べてもらいました。
マイディーラーと同じく専用の機材で調べても異常は確認されませんでしたが、ホンダの整備士さんは意外な方法で原因を見付けてくれました。
それは聴診器でタイヤを回しながら聴診器を当てて、ハブベアリングから僅かに異音が出ていることが判明しました(^_^)
とりあえず交換が必要な状態でなく、まったく問題ないそうで安心しました。
パーツも高いので10万キロくらいで交換すれば大丈夫と言われたので、現在7万キロなのであと3万キロほど走ったら交換する事にします(^_^;)

クルマに聴診器ってちょっと驚きましたが、長い間気になって仕方なかった異音の正体が分かってスッキリしました(^^ゞ
Posted at 2013/03/01 22:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ

プロフィール

「せっかくの連休だったのに・・・まだ胃の調子がイマイチです(-_-;)」
何シテル?   09/14 20:08
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17 181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation