• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

NEWタイヤオーダー(^_^;)


今日は病院に行っく用事があったので、待ち時間を利用してスタッドレスタイヤを注文してきました(^_^;)
お店の人に説明されながら、いろいろ悩みましたが結局今回も前回と同じアイスガードにしました。
まだ早すぎる感じですが、これで冬の通勤も安心です(^_^)

来春交換予定だったタイヤも半年も先なのにもうオーダーしちゃいました^^;
こちらも説明を受けながら、S001より快適で静かなタイヤを選んでもらったタイヤは、ブルーアース、レグノ、エコピア、ビューロ、などですが、やっぱりスポーツ性も欲しい・・・エコタイヤやプレミアムタイヤも良いけど、30分ほど悩んでみんカラで評判が良く前々から気になっていたパイロットスポーツ3にしました(^_^;)

それにしても17インチの夏タイヤより16インチのスタッドレスの方が高いのが意外でした(ーー;)
まあ車両保護が目的のインチダウンなので、気にしない事にします^^;

今回の粗品は、マグカップとティッシュでした(^_^)

Posted at 2013/08/20 21:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年08月15日 イイね!

誰でも簡単にできるエアコンメンテナンス


去年もお世話になったエアコン添加剤エアコンイノベーターです(^_^)
前回のエアコンイノベーターNEOは添加剤だけでしたが、今回はフルセットにしました。
これでエアコンガスとエアコンオイル添加剤を入れる事が出来ます。

フルセットには、温度計とエアコンチェッカーが付属されていてエアコンのコンディションを確認できます。
最初に温度計を吹き出し口にセットします。

温度計をセットしたらエンジンをかけてエアコンの設定温度を20℃以下にして30秒待ちます。

カメラが曇って見にくいですが、8℃です。

続いてガス圧を調べる為にエンジンを止めて、ボンネットを開けてエアコンの低圧バルブ(L)の位置を確認してキャップを外し、エアコンチェッカーを2~3秒間差し込むとガスの圧力を測定出来ます。

ゲージは、エンジンオイルのゲージと同じで、L~Fの間にあればOKです!
LからHの間で冷房の温度が10~12℃の場合は、ちょと不足してるので添加剤を入れられます。
冷房の温度が12℃以上の場合は他の原因が考えられるのでディーラーの点検が必要です。
ガス圧が少ない場合は、添加剤を使用できますが多すぎてHの場合は添加剤を使えません。
これが今回のメインのエアコン添加剤エアコンイノベーターです。

缶にVTVバルブをセットしたら、再びエンジンを始動してエアコンの設定温度を20℃以下にして30秒経過したら、エンジンを止めてエアコンイノベーターを低圧バルブ(L)にカチッとはめます。

しっかりはめたら、エンジンをかけて先ほどと同じ様にエアコンの設定温度を20℃以下にして30秒待ちます。
後はエンジンを止めてエアコンイノベーターを外すだけですが、もし中身が残ってしまった場合は再びエンジンをかけてエアコンの設定温度を20℃以下にして、少し長めに回すと全量入ります。

作業完了後の温度は、作業前と変わらない8℃でした。
去年も添加してたので今年は、効果が出なかったようです(^^ゞ
一応メーカー推奨は、年一回ですが、もしかするとマイアコードは、添加剤を使う必要がなかったかもしれません^^;

最後に添加した日時をステッカー書いて貼り付けて完了です!


本日のおまけ
昨日みんカラ徘徊してたら、アコードの発電機の寿命が10~11万キロ程度という内容があったので、急遽点検しました。
一応チャージしてますが、78000キロも走ってるので予備を確保しておいた方がいいかな?と考えてます(-_-;)

念の為レーダーの表示を電圧にして、こまめにチェックした方が良さそうです。
次回の点検時にちょっと担当に相談してみようと思います(^_^;)
Posted at 2013/08/15 20:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 添加剤 | 日記
2013年08月14日 イイね!

エアーエレメント洗浄の続き


昨日洗浄したエアーエレメントが乾いたので、今日はエレメントにオイルをスプレーします。


ムラなく丁寧に塗ります(^_^)
しっかり塗らないと湿式エレメントは機能しないので、とても重要な作業です。
枠に付いた余分なオイルをウエスで拭き取って装着します。

作業完了!

明日は誰でも出来るエアコンのメンテナンスを予定してます(^_^;)
Posted at 2013/08/14 22:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月13日 イイね!

今日も暑かった


早朝お墓掃除に行っていたので、洗車を開始した8時頃には気温35℃まで上がってました(ーー;)

なかなか休みと天候が合わなかったので、タイヤのローテーションもしました(^_^;)
でも後で考えてみたら来春交換予定なので必要なかったかもしれません(^^ゞ


あとK&Nのエアーエレメントも洗浄しました。

点検時にディーラーで掃除されてるようですが、自分で洗浄するのは1年に一回だけなので、けっこう汚れてると思いってましたが意外ときれいな状態でした(^_^)
バケツの中の水は、汚れより湿式フィルター特有のオイルが浮いていただけでした。
乾いたらオイルをスプレーして取り付けるだけですが、乾くまでクルマが使えないと困るので、予備のSPOONのエアーエレメントを取り付けて本日の作業終了です(^_^;)



Posted at 2013/08/13 20:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月04日 イイね!

ベスモまとめ買い

最初は、テープが擦り切れるほど見てしまったベストモータリング2003年1月号を探して古本屋さんに行ったんですけど、意外なほど多くベスモが置いてあったのでまとめ買いしてきました(^_^;)
2003年1月号を探していた理由は、ユーロR(CL7)の特集をしていたからです。
当時は、まだ20代前半でインテグラR(DC5)をMCに合わせて乗り換えを考えていましたが、黒沢元治さんのインプレや筑波でのインテグラR&シビックRとのバトルを見てその質感の高さ知り、ディーラーで試乗してタイプのRにはない質感を自分でも同じように感じ取る事が出来て、それが自分がクルマに求めていたものだったのですっかりユーロRが気に入りってしまって、いつかはユーロRって感じになりました。

今回まとめ買いしたのは、市販車の限界に挑んだ耐久バトルシリーズとR33事件で有名な1995年4月号です。
R33事件は、筑波バトルで広報車のR33GT-RとR33GT-R Vスぺックが土屋圭市さんのマイカーR33GT-R Vスペックとの速さがあまりに違い過ぎた事で広報車チューン疑惑が出た問題のバトルです。
広報車のR33GT-R VスペックとR33GT-Rが1位2位なのに土屋さんのマイカーR33GT-R Vスペックは油温は上がるはブレーキはフェードするはで、ビリになり土屋さんも怒り心頭でいつものバトル終了後のまとめでも黒沢元治さんでさえ無口になってしまったのが印象的でした。
実際に広報車と市販車を比べたところ車高が低くなっていてキャンバー角も違う事が判明して、この号ではオーナーカーのR33GT-R&R33GT-R VスペックとR32GT-R VスペックⅡ、NSX-Rでバトルをやりなしています。
NSX-Rがオーナーカーでも広報車と変わらない速さを発揮していたのがうれしいバトルですが、R32よりR33が優れているけどたいしたことないって感じと言うキャスターたち厳しいのコメントに当時のR33オーナーはどんな気持ちだったんだろうって考えさせられます。
そして今回一緒に買った耐久バトルシリーズを見て気が付きましたが、R33事件のあとのGT-Rはベスモ編集部所有の市販車がバトルやテストで使われています。
せっかく久しぶりにベスモを楽しむつもりだたけど・・・R33事件を見てしまうと色々と考えさせられます(ーー;)

あと今回ビデオテープが劣化する前にDVDに保存しようとバッファローのUSB接続MPEGキャプチャーPC-SDVD/U2を買ってきました(^_^)
ビデオテープだと場所をとるし、最近ではビデオデッキ自体お店で見かけなくなったのでテープの劣化も心配だけどデッキが無くなって再生出来なくなる事も考えられるので、とても良い商品だとおもいます。
みなさんも思い出のビデオやDVD化されてない映画など、見れなくなる前にDVDに保存することをおすすめします(^_^;)

Posted at 2013/08/04 07:18:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「楽しみにしていたホイールが・・・宅配業者から連絡があって遅れています(-_-;)」
何シテル?   10/11 12:35
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112 13 14 151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation