夏タイヤを交換するため今日、タイヤショップに夏タイヤを預けてきました(^_^)
後席に2本
トランクに2本積んでます^^;
いったい一本何キロあるんだろう・・・意外と重い(ーー;)
普段あまり重さを意識した事ないけど、タイヤ交換や運ぶ時になると社外の軽量ホイールが欲しくなります(^^ゞ
でも、ちょっと問題があるんですよねぇ~
そう、わが家の15年選手のミラです。
去年、右のドライブシャフトを交換しましたが、今度は左が交換になりそう。
それと新年早々右リアのパワーウインドウの故障とトラブルが出始めてきたので、乗り換えも考えなければなりません。
これでは、アコードのホイールを買い替えるのは無理(>_<)
ミラの乗り換え候補は、ダイハツで唯一のMTの設定があるミラにする予定です。
まだ考え中ですが、4月の消費税の引き上げや13年以上の軽自動車の税金が割高になる事と5月に車検がある事を考えると、2月に契約して3月に登録できるようにするのが、ベストな買い方ですが・・・それでも思い出もあるクルマなので、今月いっぱい考えたいと思います。
始動前の点検。
バッテリーのサルフェーションを除去して劣化を防いでくれるエルマシステムのび~太のLEDが消えてました。
ちょっと不安がよぎります(ーー;)
電子を補う事で錆びの進行を遅らせてくれるラストストッパーは、何とか稼働中でした(^^ゞ
ある意味こちらの方が重要ですからね(^_^;)
気温2℃電圧は14.2V意外とあっさり始動、気温が低いためアイドリングが2000回転と高めです。
ちょっとだけ動かして洗車開始!
久しぶりにコーティングもメンテナンスして、タイヤのボルトも交換後2000㎞走ったので締め付けをトルクレンチで確認しました。
洗車終了後近所をドライブ。
走り始めた時は、ローターが錆びていた為ブレーキを踏むたびにゴーって音がしてましたが数キロの走行で錆びが落ちて、ようやく調子を取り戻しました。
近所のコンビニの駐車場での撮影です。
今年は、降雪量が少なく雪がない年越しとなりました。
ただ、異常に雪が少ないと突然大雪になりそうで心配です(ーー;)
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン AID SEAL Plus+(エイドシールプラス) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 04:24:41 |
![]() |
[ホンダ アコード ユーロR] RACV(ロータリー・エア・コントロール・バルブ)交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/20 12:27:27 |
![]() |
![]() |
ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR) 上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ... |