
もうすぐ4月もう雪が降る事もないと思うので、タイヤ交換しようと思いますが・・・まずは洗車からです^^;

なかなか天気が悪くて洗車出来なかったので、アコードとミラを洗車してからタイヤ交換です。

まずはミラからタイヤ交換です。
防錆対策万全なので、綺麗な状態です(^_^)

パーツクリーナーで洗浄して各部を点検してから、タイヤを取り付けます。

リアも点検しましたが、ドラム部分に少し錆びが出ていました。

あとマフラーのフランジ部分にも錆びが出ていますねぇ~

空気圧を確認して一台完了!

続いてアコードのタイヤ交換リアサスは、こんな感じで錆びています(-_-;)

溶接部分を中心に錆びが発生しています。
さすがにこのままだと不安なので、ちょっとだけ錆び対策します。

パーツクリーナーで洗浄して異常がないか?確認します。
ブッシュやブーツの破れはないようです。

今回は、見える範囲でスプレータイプの錆び転換剤を使用して黒錆の被膜を作り錆の進行を防ごうと思います。
使用したのは、ホルツのラストコートです。



フロントも錆び錆びなのでパーツクリーナーで汚れを落としてからラストコートをスプレーします。
スプレーした所は、黒くなりますが変化するのに時間が必要なので、また機会あったら画像をアップしようと思います(^_^;)

空気圧は少し抜けていたので、補充しました(^_^)

これで春支度完了です(^_^;)
試運転で久しぶりにVTECを作動させましたが、相変わらずパワフルで踏むのに勇気がいります^^;
来月は、いよいよ6ヶ月点検です。
今回の追加作業は、ベルト交換とテンショナーの交換を依頼してあります。
あと気になるのは、朝一だけブレーキが鳴くようになったので一応点検してもらう予定です。
Posted at 2016/03/27 20:27:23 | |
トラックバック(0) |
タイヤ交換 | クルマ