まだ早いと思うかもしれませんが、寒がりな私は早めに交換しました(^_^;)
使う工具は、クロスレンチとトルクレンチあとは車載のジャッキです。
ホイール外したついでに洗浄するためにブレーキクリーナー 潤滑油スプレー(固着防止) ラバープロテクタント(ゴムパーツのメンテ) ラストコート(錆転換剤)を用意します(^_^;)
雪国を走るマイアコードの一番の敵は錆・・・これで錆を皮膜に変えて延命します!
各パーツを洗浄し状態を確認します。
リアのブレーキパッドは、10月に交換したばっかりの新品です。
あとリアのABSセンサーは、今年の春に交換したばかりです。
前回ラストコートをしたところは、錆が黒く色が変わってしっかり錆が止まっています。
汚れが多少目立ちますが、オイル漏れやブーツの破れもなく良好です(^_^)
潤滑剤はボルトではなくホイールとの接触面に塗ります。
スプレーするのではなくウエスにスプレーして、ウエスで拭き取ります。
意外とこれだけでもかなり錆を除去できます(^_^)
フロントはロアアームのブーツとタイロッドブーツを2年くらい前に交換しています。
今回ホイール外して分かった事ですが、ドライブシャフトの塗装がペラペラはげていて、そこからシャフトが錆びてきているので来年には交換したいので予算を用意しなくてはいけませんね(^^ゞ
タイヤ交換完了!
色々と問題点が出てきましたが、まだまだ乗り続けたいのでメンテナンスしていこうと思います。
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン AID SEAL Plus+(エイドシールプラス) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 04:24:41 |
![]() |
[ホンダ アコード ユーロR] RACV(ロータリー・エア・コントロール・バルブ)交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/20 12:27:27 |
![]() |
![]() |
ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR) 上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ... |