• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

久しぶりのワインディング

alt
弥彦スカイラインへ久しぶりにやってきました(^_^;)
ここは、バイクは入れませんが最近はロードバイク(自転車)が多く走っていて下ってくるときはかなりのスピードが出ていて、たまにセンターラインを越えてくることもあるので注意が必要です。
alt
こうしてここに来ると私も歳をとったなぁ~と思います(^^;)
若い頃よく走っていたけど、仕事やプライベートで落ち込む事があっても車を走らせているだけで幸せだった。
落ち込んだりすると夜通しドライブして寝ないまま仕事に行っていた事もあった。
今思い返すとけっこう無茶だったけど・・・楽しかった(^_^;)
alt

山頂にやってきました。
こうしてみるとアコードって小さいですね(^^;)
ほとんど2~3速で昇ってきたので水温が103℃まで上がってしまいました。
15万キロ以上走っている事を考えるとサーモスタットもそろそろ交換した方が良さそうです。
次の点検でクーラントと一緒に交換しようと思います(^^ゞ
alt

山頂から眺める日本海がとてもきれいです(^_^)
スマホの撮影は手軽だけど、景色を撮るときはもっと広角のカメラでないとちょっと物足りませんね(^^;)
カメラも欲しいけど・・・人生100年時代ですから節約です。
Posted at 2019/07/12 23:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年07月07日 イイね!

撮り鉄デビュー?

alt

なんとなく朝のドライブを楽しんでいたら、踏切のそばに公園があるのを発見!ちょっと休憩もかねて電車が来たら撮影してみようよと思いつきで、撮影場所を探してウロウロしてスマホで撮影しました(^_^;)
alt

線路の下から撮影するのも良いが・・・近すぎて恐い(^^;)
alt
ん~なかなか電車が来ませんね(^^;)
思いつきで撮影しようとしても無理かも・・・
alt

諦めてアコードに戻ろうとしたら電車が来ました(^_^)
ちょっと遠いけど一応撮り鉄成功です!
デジカメだと望遠が使えるので、今度はデジカメで撮影してみたいと思います
alt

まだ梅雨明けしないので、貴重な晴れの天気で心地良いです。
少し周囲を散歩してから、帰りました。
alt
そう言えばGSで来月からタイヤが値上がりすると貼紙がされていたので、交換予定がある人は今月中に交換した方が良いですよ。
マイアコードは、こんシーズン使いきってから交換するので来年です。
色々とネットで調べて次回のタイヤは、ダンロップのディレッツアDZ101にしようと思っています。
価格が安いのとダンロップで信頼出来るメーカーなのが良いと思います。
日本国内ではカタログ落ちしたモデルですが、インドネシアでまだ生産されていて逆輸入されているようです。
ディレッツアDZ101は、日本ではちょうどアコード(CL7)の新車が売られていた頃のタイヤなので性能では今のタイヤに負けますが、冷静に考えてみるとアコードのボディも足回りもこの時代のものなので、相性はそんなに悪くないと思います。
Posted at 2019/07/07 06:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「せっかくの連休だったのに・・・まだ胃の調子がイマイチです(-_-;)」
何シテル?   09/14 20:08
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
7891011 12 13
14 151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation