
去年交換する為に購入したんですが、プラグを外して見たら状態が良かったので去年は交換しませんでした(^^;)
今回もプラグを外して点検しながら、交換しようと思います!
NGKのイリジウムMAX(BKR7EIX-11PS)です。
価格は、1年前で4260円でした。
早速プラグカバーを外します!
12ヶ月点検でも点検されているので、状態はそんなに悪くないと思いますけど・・・
右から順番に交換していきます。
最初に外したイグニッションコイルを見るとオイルらしき物が付着していました。
プラグホールの中は、きれいなんですが・・・プラグホールのパッキン部分が少しオイルで湿っている感じです。
恐らくここからオイルが漏れているのかもしれません。
外したプラグですが、1年前と全く変わらず状態が良かったです(^_^;)
ちなみにプラグは、今回用意したイリジウムMAXと全く同じです。
この前にデンソーのイリジウム・タフの時は、同じ熱価なのに黒く煤けてしまう事があったので、アコード・ユーロRのK20AにはイリジウムMAXの方が相性が良いみたいです。
右から2本目は汚れがなく良好です!
右から3本目と4本目のイグニッションコイルは、やっぱりオイルが付着していました。
プラグホールの中を見てみるとやはり、プラグホールのパッキン部分からオイルが漏れているようです。
これは交換するしかないですね(^^;)
まあ、今すぐ問題になるような漏れ方出ないので連休明けに12ヶ月点検の予約に行くので、追加で作業してもらう予定です(^^ゞ
外したプラグですが、バラ付きもなく燃焼状態が良かった様でとてもきれいな状態でした(^_^;)
今回も交換しなくてもいいくらいの状態でしたが、新品が手元にあるので交換しました。
やっぱり新品は気分的に良いですね(^_^)
全て元に戻して作業完了です!
タイヤもローテーションしたんですが、画像を撮り忘れました(^^;)
まあ、交換するのでもうしなくても良いんですけどね。
今は、現行のダンロップディレッツZ102にしよと思っています。
Posted at 2019/08/14 05:19:23 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ