• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

雨が降ると分かっていたが洗車しました(^^;)

alt

予報で雨が降るのは分かっていましたが、貴重なお休みなので雨が降る前に洗車したら洗車が終わると同時に雨が降りました(^^;)
まあ、分かっていた事だし細かい事は気にしません!
alt

皆さんは、疎水派と撥水派どっちですか?
私は、洗車後の拭き取りが楽だという理由で撥水派です(^^ゞ
基本的にミラもアコードもファイナル1ですが、突然の爆撃や虫アタックはプレクサスを使っています(^_^;)
ただ、スプレー缶だと車内に置いておくと破裂や火災の危険があるので、出先でのちょっとした汚れはパーマラックスを使っています。
alt

ミラは、6ヶ月間のついでにスタッドレスを新しくするので古いスタッドレスを積んでおきました。
軽自動車だとディーラーでもタイヤショップでも価格に差が無いので、ついでに交換です。
5年で13000キロしか走っていないので、特に問題無いですがオイルとワイパーだけ交換ます。
Posted at 2019/08/25 18:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2019年08月15日 イイね!

最高気温更新!

alt
昨日は、新潟県上越市で40℃を記録しましたが、今日は私が住む下越でも39℃を記録しました(;^_^A
空調服を着てもとても洗車出来るような状況ではありませんでした(^^ゞ
アコードの水温もいつもは、83~88℃程度ですが、今日は86~91℃で高めでアコードも暑がっていました。
alt
お盆休み最終日の今日は、タイヤを見にイエローハットに行ってきました。
すすめられたタイヤというか、在庫があるのがイエローハットオリジナルのピレリーP7 EVOだけ
だった。
ピレリーがイエローハットのために開発したオリジナルタイヤで、ロングライフと低燃費を実現しながら優れたウエット性能を実現したそうです。
お値段もイエローハットオリジナルため手頃な価格なので、ちょっと気になります(^_^;)

Posted at 2019/08/15 21:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

思わぬ所からオイル漏れ(^^;)

alt

去年交換する為に購入したんですが、プラグを外して見たら状態が良かったので去年は交換しませんでした(^^;)
今回もプラグを外して点検しながら、交換しようと思います!
alt
NGKのイリジウムMAX(BKR7EIX-11PS)です。
価格は、1年前で4260円でした。

alt

早速プラグカバーを外します!
12ヶ月点検でも点検されているので、状態はそんなに悪くないと思いますけど・・・
alt

右から順番に交換していきます。
最初に外したイグニッションコイルを見るとオイルらしき物が付着していました。
alt

プラグホールの中は、きれいなんですが・・・プラグホールのパッキン部分が少しオイルで湿っている感じです。
恐らくここからオイルが漏れているのかもしれません。
alt

外したプラグですが、1年前と全く変わらず状態が良かったです(^_^;)
ちなみにプラグは、今回用意したイリジウムMAXと全く同じです。
この前にデンソーのイリジウム・タフの時は、同じ熱価なのに黒く煤けてしまう事があったので、アコード・ユーロRのK20AにはイリジウムMAXの方が相性が良いみたいです。
alt

右から2本目は汚れがなく良好です!



alt
右から3本目と4本目のイグニッションコイルは、やっぱりオイルが付着していました。
altalt
プラグホールの中を見てみるとやはり、プラグホールのパッキン部分からオイルが漏れているようです。
これは交換するしかないですね(^^;)
まあ、今すぐ問題になるような漏れ方出ないので連休明けに12ヶ月点検の予約に行くので、追加で作業してもらう予定です(^^ゞ
alt

外したプラグですが、バラ付きもなく燃焼状態が良かった様でとてもきれいな状態でした(^_^;)
今回も交換しなくてもいいくらいの状態でしたが、新品が手元にあるので交換しました。
alt

やっぱり新品は気分的に良いですね(^_^)

alt
全て元に戻して作業完了です!
タイヤもローテーションしたんですが、画像を撮り忘れました(^^;)
まあ、交換するのでもうしなくても良いんですけどね。
今は、現行のダンロップディレッツZ102にしよと思っています。
Posted at 2019/08/14 05:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年08月07日 イイね!

リレーアタック防止キーケース

alt
最近は、リレーアタックと呼ばれる方法で大切な愛車を盗まれてしまう事件が増えているそうです。
自宅の中にあるスマートキーの電波を増幅して、解除してしまうので車輌を傷つけずに盗む事が出来るため、窃盗団もこの方法を好んでいるようです。
アコードの後期のスマートキーは、一応対策しているため電波が弱くドアノブに触れないと作動しないようにしてあると当時ディーラーで説明されました。
ただ、アコード(CL7)は、後期型でも10年以上前の技術なので本当に防げるのか?微妙です。
あと当時は、それほどリレーアタックの技術も良くなかったので今のリレーアタックの技術にどこまで通用するのか?とても不安です。
私は一番安全な方法として、リレーアタック防止用のキーケース入れを使う事にしました。
楽天で2個セット1998円で購入!
予備のスマートキーも入れるのでちょうど良かっ(^_^)
alt
スマートキーの利便性が損なわれますが、ケースに入れる事で電波が完全に遮断されます。
使うときは、普通のリモコンキーのようにケースから取り出して使います。
取り出しやすいようにリング付きのチェーンをスマートキーに付けておいて、取り出すときはリングを引っ張れば簡単に取り出せるようになっています。
多少の手間はありますが、これで少し安心です(^_^)
ただ、スマートキーの存在価値自体が無くなるので、これから車を買う人でリモコンキーかキーレスエントリーが選べる車なら、そちらを選んだ方が良いと思います(^^;)

Posted at 2019/08/07 19:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2019年08月04日 イイね!

暑さで洗車もひと苦労です(^^ゞ

alt
今日の気温は、34℃空調服を着て洗車しました(^_^;)
正直空調服を着ても厳しい暑さでした。
全体を拭き終わるまでに、カーポートのコンクリートがすっかり乾いてしまいました。
alt

仕上がりは、こんな感じで艶々になりました(^_^)
ヘッドライトもそろそろ磨きたいですが、お盆休みにくらいにしようと思います。
alt

altalt



愛車をきれいにするとやっぱり気分良いですね(^_^)
Posted at 2019/08/04 19:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「お墓掃除してきました(^^ゞ」
何シテル?   08/12 06:41
MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
456 78910
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation