
本日も先週と同じく雨でしたが、一応洗車してバリアスコートを施工しました。
2度目の施工で、前回とは違いクロスの毛が持っていかれるようなべたつきも感じられず、施工しやすかったです(^_^;)
あと以前から不満があった純正のワイパーブレードを「ドリームコーポレーション」さんのブレードと交換しました。
純正のワイパーブレードは、2セット目なんですが助手席側だけ拭き取るときにバタつくので不満でした。
ワイパーのラバーは、点検ごとに交換していますが効果なしで油膜取りも頻繁にしていましたが解決出来なかったので、交換する事にしました。
ただ、アコード(CL7)後期型は、社外品の適合がなくカー用品店やGSでは対応してもらえず苦労しました(^^;)
結局いつもの楽天市場を徘徊していたら、PIAAのワイパーブレード変換用ホルダーセットで後期型対応の商品があったので、買ってみました。
こんな感じで、専用のホルダーとエアロフラットワイパー1台分が届きました。
ホルダーは、助手席も運転席もPIAAのSH-1という品番でした。
交換してみました(^_^;)
ホルダーの分ちょっと位置が変わってしまうのが少し気になります(^^;)
両方交換して洗車したばかりだけど・・・フロントガラスに水をかけて動かしてみましたが、今までの不満が嘘のように解決しました(^_^;)
12年間もアコードの唯一の不満だった助手席側ワイパーのビビリがなくなり滑らかな拭き取りで、不快な音が車内に響くこともなく拭き残しもなく快適になりました。
これで雨の日の運転も楽しめそうです(^_^)
特にこれからの季節は、天候が悪い日が多くなってくるので良かったです。
ただ、ホルダー入れて変換している関係でワイパーの位置が上にきているため視界にワイパーブレードが今までより入ってくるのが少し気になります。
私は背が低いので目線もステアリングの上部程度なので、ワイパーを使わないときは気になりそうです(^^;)
逆に背が高い人は、あまり気にならないかもしれません。
まあ、毎日乗っていれば慣れしまう程度だと思います(^^ゞ
Posted at 2019/10/27 17:22:34 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ