• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

まだコロナが恐い(--;)

alt
一応緊急事態宣言が解除されて日常が戻りつつありますが、やっぱり人が密集する場所は恐いですね。
マスクをしない人も見かけるようになったし、なるべく近づかないようにしたりして自分を守るようにしています。
品薄だったマスクは、阿部のマスクが届く前に供給が安定して普通にお店で買うことが出来るようになりました。

休みの日は、ほとんど洗車しています。
今日も朝洗車して夕方洗車しました(^_^;)
でも明日は、雨の予報だったりします。
alt
バリアスコートは、多く付けるとムラになるので各パネルにワンプッシュだけクロスに吹き付けてから施工しています。
全体を施工したら、新しいクロスで仕上げ拭きしてムラにならないようにしています。
alt

タイヤワックスが無くなったので、新しい物を購入しました。
1リットル入りなので、惜しみなく使えます(^_^)
水性タイプなので、タイヤも内装も自然な仕上がりになります。

Posted at 2020/05/31 19:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年05月24日 イイね!

久しぶりの晴天でお散歩

alt

いよいよ明日、全面的に緊急事態宣言が解除される見通しですね。
まあ、マスクと手洗いは必須ですが3密をさけて空いている時間帯を調べてから散歩に出かけて来ました(^_^;)
alt

いつもとかわらないサイクリングロードを散歩していると、少しずつでも日常が戻りつつあると実感できます。
alt
先週は、毎日雨ばかりだったので今日は洗車してから、洗浄して置いたK&Nのエレメントを取り付けます。
取り付け前に専用のオイルをスプレーするのを忘れて二度手間になってしまった(^^;)
alt


K&Nの赤いエレメントは、実はオイルの色なんですよね(^_^;)
余分にかかってしまったオイルは、ウエスで拭き取ってから取り付けます。
alt
ボディはコーティングできれいになったけど・・・やっぱりヘッドライトの黄ばみが古さを感じさせます。
交換するのが一番確実ですが、結構なお値段なので最近流行のヘッドライトスチーマーも含めて検討中です(^^ゞ
Posted at 2020/05/24 19:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年05月10日 イイね!

給付金は来なくても税金は来る(^^;)

昨日仕事から帰ってきたら、自動車税の請求が来ていました。
給付金とマスクは、いまだに届いていないのに自動車税や固定資産税は早く届く・・・なんだかなぁ~(--;)
まあ、愚痴っていても仕方ないのでコンビニで素早く税金を納めてきました。
アコードは、今年13年目なので来年から少し高くなります。
車検も今年なので、納税証明書は車検書と一緒にグローブボックスに入れておきます。
alt
今日明日は、雨の予報なので洗車はお休みしてメンテナンス(^^ゞ
まあ、たいしたことではありませんがラジエーターキャップの交換です。
ただ付け替えるだけの簡単作業です(^_^;)
ただし冷えているときにしないと大変危険です!
alt
最近は、カー用品店でもなかなか置いているところがなく結局ネットで注文しました。
以前の物と違って圧力を抜く為のボタンが付いています。
無くても良いけど・・・今回はこれしか在庫が見付からなくて、以前と同じ物だと取り寄せで納期が分からなかったので、これになりました。
昔から有るけど・・・この圧力を抜く為のボタンって使っている人いるの?少なくても私は、必要性を感じたことがありません(^^ゞ
完全に冷えてるときしか、普通は触りませんよね。
alt
いつものように交換時期が分かるようにシールを貼っておきます、
付属のシールですが、長期在庫品なのか?かなり色あせしています(^^;)

Posted at 2020/05/10 15:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2020年05月06日 イイね!

ワイパー交換しました(^_^)

alt


ステイホームでも楽しいGWですが、残念ながら今日で最後の一日になります。
天気も崩れてきたので、ワイパーを交換する事にしました(^_^)

alt

作業しやすいようにブレードを外します。
アームを立てておくのも良いけど・・・何かの拍子に倒れてフロントガラスが割れたら一大事なので、アームを倒してフロントガラス傷つかないようにクロスを挟んで保護しておきます。
alt

社外品のブレードで楽天のドリームMAXというお店のエアロワイパーで、外すのに端のストッパーを壊さないと外せない仕様になっています。
こいうのは社外品のブレードでは、普通なんでしょうか?初めての社外品で少し戸惑っています。
alt

新品はフリーサイズになっているので、外した物と同じ長さにカットします。
もちろん新品のストッパーも付属されています。
あとは、はめるだけの簡単作業です。
alt
これで作業完了です(^_^;)
午後から雨の予報なので、洗車するのも無駄ですけど結局洗車しました。
alt

あとマイクロロン・ガストリートを入れました。
本当は、マイクロロンXAを再施工したかったけど・・・結構高いのと施工に時間もかかるのでやめました(^^ゞ
Posted at 2020/05/06 10:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年05月05日 イイね!

162615㎞オイル交換

alt

どうも!
ホームステイが苦にならないブルーユーロです(^^ゞ
今日は、オイル交換です。
いつものように連休前に楽天市場で買ったタクミのオイルです。
本当は、マイアコードは古いので硬めのオイルを入れたかったんですが5W-30適合するオイルしかなかったので、今回も5w-30にしました。
alt

今回も下抜きでエレメントも一緒に交換します。
バンパー下に身に覚えのない傷を見付けてショック・・・恐らくエアコンのガス漏れを修理するときにバンパーを外して置くときに傷ついたのかもしれません。
それ以外に思い当たることも無いので、恐らく間違い無いと思います。
まあ、あれだけ大きなパーツなので大変なので仕方ないですよね。
alt

タクミのオイルにしてから、スラッジが少なくて関心します(^_^)
耐久性も良いし、ホットバージョンなどに出ている某チューニング屋さんも使っているブランドなので、安心感もありますね。

alt

今回は、4.3リットルはいりました。
いつもはエレメントを交換すると4.5リットル入るので、計量してからオイルを入れてしまった為、後から抜く手間がかかりました(^^;)
抜くのはちょっと大変なので、少なめに入れておいて調整した方がよかったですね。
次回は失敗しない様にしたいです(^^ゞ
Posted at 2020/05/05 20:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ

プロフィール

MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation