
今まで中華製のモバイルバッテリーを使っていましたが、説明と充電回数が合わないとか、残量が半分以上あっても充電出来ないとか、端子部分の精度が悪くケーブルを繋ぐのが固かったり、ボタンを押すと戻ってこなくなるとか・・・色々と不満があって、今回は日本製に拘って、マクセルのモバイルバッテリーを買いました。
ちなみにモデルは、MPC-T3100PBLです。
3100mAhでスマホなら1.2回充電出来ます。
ただ、タブレットには非対応と説明書に書いてあります。
スマホとタブレットで何が違うのか?IT音痴の私には、分かりません(^^ゞ
付属品は、USB Micro-Bのケーブルが付属されています。
私のスマホは、USB Micro-Cなので付属のケーブルはモバイルバッテリー充電専用です。
とてもシンプルでコンパクトですね(^_^)
真ん中の端子がモバイルバッテリーを充電専用で、左側の端子がモバイルバッテリーからスマホを充電するときに使います。
右側には、バッテリ残量を表示させるためのボタンがあります。
中華製とは違い端子もボタンも使いやすくて、品質はやっぱり日本製が良いと再認識しました(^_^;)
三段階でランプでバッテリー残量を確認出来ます。
まだ開封したばかりで充電していないので、二つだけしかランプが点きません。
これから使っていくことになりますが、日本製という安心感があります。
コロナ対策でCOCOAというアプリをスマホに入れたんですが・・・スマホのバッテリー消費が激しいので、これで外出先での充電も安心です。
Posted at 2020/07/05 19:49:30 | |
トラックバック(0) |
買い物 | ショッピング