下のワイパーブレードが後期型アコードの純正ですが、モデル末期に変更されるほど拭き取りが悪い事で有名です。
適合表に載っていないのは、それが理由かもしれません。
今回買ったのはPIAAのエアロヴォーグです。
後期型では、専用のオフセットホルダーが必要になります。
上がエアロヴォーグで下が純正ですが、純正の方はゴムで覆われているいて、湾曲している為両端に力がかかって真ん中の部分が浮き気味になってしまう事で拭き取りが悪くなってしまいます。
エアロヴォーグは、オーソドックスなブレードの上にエアロパーツがついたような構造なので、スマートではないけど拭き取りはかなり良い感じです(^_^)
ホルダーを付けても意外と違和感ない見た目です。
PIAAのロゴが良い感じです。
個人的には、かなり満足してます(^_^;)
あと純正のブレードって洗車のとき触るとゴムが劣化していて手が黒く汚れるのが嫌でしたが、エアロヴォーグの方は樹脂なので手が汚れないところも良いです。
運転席からの眺めはこんな感じ。
多少は視界に入りますが、個人的には気にならないレベルです。
ちなみに価格は、密林でエアロヴォーグ運転席(WAVG65)2755円エアロヴォーグ助手席(WAVG38)1109円オフセットホルダー(AVH-1)324円×2でした。
Posted at 2022/06/18 17:07:55 | |
トラックバック(0) |
アコード | クルマ