• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーユーロのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

ラジエーターキャップ交換

alt
今日は、上司からブルーユーロさん有給休暇使ってと言われたのでお休みしました。
急なお休みでする事が無かったので、ラジエーターキャップを交換する事にしました。
年に1回の交換しましょう!
アコードとミラのラジエーターキャップは、意外にも同じだったりします。
alt

交換時期が分かるようにステッカーを貼って、交換日と次回の交換予定を書いて管理します。
alt

タイヤ交換をしてから、約一ヶ月が経ったので、ボルトの締め付け確認をしました。
アコードの方は緩んでなかったけど・・・ミラの方はホイールが新しいせいか?少し緩んでました。
アコードが19ミリのナットなのに、ミラは21ミリのナットで大きいのはなぜ?ソケットを付け替えるのが、ちょっと面倒(^^;)
alt

暑いとは、思ったけど26℃もありました。
体感温度は、気温+5℃と言われているので体感温度は31℃っていう事らしい。
Posted at 2024/05/03 13:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

桜がきれい!

alt
今年も無事にアコードと桜を見る事が出来ました。
alt

車内から見る桜も良い!
alt

この時期桜に見とれて事故る方や挙動がおかしい車を見かけるので、注意が必要です。
今朝ただの直線なのにガードレールと仲良くなっているフィットさんがいて、救援してきましたが、ドライバーの男性は桜に見とれて脇見をしてしまったと言っていました。
気持ちは分かるが・・・脇見はいけません!
みなさんも気を付けて安全運転して下さい。
勿論私も安全運転に努めます(^^ゞ
Posted at 2024/04/14 11:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

ミラの夏タイヤが届きました!

alt
オートバックスから、ミラのタイヤが準備できたと連絡があったので、受け取ってきました(^_^;)
alt

あまり重量は、変らないと思ってたけど・・・明らかに鉄より軽い!
特に軽量ホイールというわけでは無いけど、もっと早くアルミにしておけば良かったと思った。
alt

ナットも純正の貫通ナットではなく、袋ナットにしました!
クロームメッキ仕上げで、質感もアップです!
alt
比べて見るとだいぶ違いますね(^_^;)
altalt


早速交換です!
足回りを見ていて思ったんですが、ノックスドールがブレーキホースやブッシュにも付着しているんですが、錆だけじゃ無くてゴムの劣化も少ない様に感じます。
alt

やっぱりシルバー系にして正解でした。
あまり雰囲気変らなので、全く違和感ない。
alt

後ろも交換していきます。
空気圧は、オートバックスで指定圧に調整してもらいました。
あまり効果は無いかもしれませんが、窒素ガスを充填してあります。
alt

まあ、どこにでも居そうなミラですけど・・・
ホイールキャップを外す手間が減ったので、買って良かったと思います。
BSエコピアから、ヨコハマのブルーアースにしたけど・・・乗り心地が良くなったかなぁ~って感じで、あとはロードノイズが減ってオーディが聞きやすくなった。
alt

交換後少しドライブに行って来ました。
まだ満開では無いけど、桜がきれいです。
alt

健康診断が近いので、お腹周りが気になりウォーキングして来ました(^^;)
alt

alt

10月になったら、アコードが車検だし、アコードのスタッドレスも買わないといけない。
ミラのスタッドレスもアルミホイールとセットで交換するので、予算が・・・仕事が能力給なので頑張らないといけません(^^ゞ
Posted at 2024/04/07 20:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 春支度 | クルマ
2024年04月02日 イイね!

ディレッツァいいね!

alt
タイヤが新しくなったので、ワインディングや街乗りしてみました。
ディレッツァは、かなり安いタイヤで10年ほど前からあるロングセラー商品なので、ちょっと心配していたんですが、見事に期待を裏切ってくれました。
alt

ルマン・Ⅴとの比較になりますが、やはり運動性は上ですね。
特に違いを感じるのが、フロントの接地性でコーナーを曲がるときにタイヤの外側の面圧が強くて反応が良いです。
ルマン・Ⅴは、コーナーでも常に均等な面圧で反応もマイルドでそーっと曲がっていく感じで、質感が高かったけどディレッツァは少し質感が落ちるけど反応がよく気持ちよく曲がっていくことが出来ます。
ポテンザも過去に履いた事がありますが、曲がるときに角があるというか、少々不快な感じの固さがありましたが、ディレッツァはやや角が取れて不快な感じがなくスポーツセダンと相性が良いと思います。
alt

ロードノイズについては、ルマン・Ⅴのようにサイレントコア(スポンジ)が内側にないので、路面のザラザラ感や音はやや出ますが不快に感じるほどでもないので、非常によくできたタイヤでコスパもネットで買えば、かなり安く買えるのでオススメです。
alt

約100㎞ほど走りましたが、VTECまで回してもフロントが暴れることも無くグリップ力も優れていました。
サーキット走行では、どうなのか?分かりませんが、一般道を快適に走りを楽しみたいけど・・・費用も抑えたい、私の様な人に丁度良いタイヤです。
Posted at 2024/04/02 19:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月01日 イイね!

ミラ用タイヤとホイール注文して来ました!

alt
セカンドカーあるある。
夏タイヤに交換しようと思ったら、2019年製で6年目でした(^^;)
alt

溝は、まだまだ有るんですけどねぇ~
悩ましいけど、ゴムの劣化は事故に繋がり兼ねないので安全第一で交換する事にしました。
alt

軽自動車の場合、どこで買ってもそんなに価格差がないので、今回はオートバックに行って注文。
以前から、交換の度にホイールキャップを外すのが面倒に感じていたので、今回はアルミホイールも同時に買いました。
あと増し締めするときもホイールキャップって地味に面倒です。
車の色に合わせて、シルバー系のホイールと国産タイヤという条件で見積もりしてもらって、あまり拘りが無かったのでオススメセットでお願いしました。
会員割引もあったので、その場でアプリから登録しました。
ホイールが店頭在庫が無かったので、取り寄せになるので、夏タイヤでの走行はもう少し先になります。
ホイールは、「ウェッズ ジョーカー スピリッツ」でタイヤは、ヨコハマのブルーアースです。
alt

ホイールのデザインは、こんな感じでホイールキャップがシルバーなので、交換しても違和感なさそうな感じです。
スタッドレスも確認したら6年目なので、冬になったらアルミホイールとセットでまた買います。
アコードのスタッドレスも交換しないといけないので、今から貯金を頑張らなくてはいけません(^^ゞ
Posted at 2024/04/01 13:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

MTの車が、大好きな時代遅れなやつです(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ブルーユーロ (ホンダ アコード ユーロR)
上質で大人なセダン、走りも燃費も最高です! 【オプション】 トランクスポイラー スマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation