今年は、こちらの錆を直します(^_^)
去年ディーラーの板金があてにならない事が分かったので、今回も地元の腕の良い板金屋さんに出すことにしました。
お店に行ったらピッカピカにレストアされたN360が止まっていて、ディーラーの板金とは段違いの技術を感じました。
今回直すのは、去年とは反対側の左リアフェンダーです。
外側には錆は出てきてないけど・・・鉄板のスポットがはがれて錆に押されて合わせ目がデコボコになっています。
この部分には、シールもあるんですが劣化して水が浸入してるようです。
どこまで錆ているのか?分からないので、板金屋さんと相談して最悪の状況を想定した見積もりにしてもらいました。
金額は内緒です(^^;)
こちらは去年直してもらった右リアフェンダーです。
ディーラーの板金では一ヶ月程度で再発、何度かクレーム修理したものの再発を繰り返してもう直せないと断られたのに、料金の払い戻しも応じてくれなかった事は、今でも納得してません。
去年見つけた板金屋さんの腕が凄すぎて1年が経過した今でも全く錆びてくる気配はありません。
今回は安心して任せられます(^_^)
あと去年ディーラーでヘッドライトユニットを交換したんですが、その時に塗装が割れてしまったので、ここもついでに修理をお願いしました。
ディーラーでクレームを言えばよかったのかもしれませんが、もうディーラーでの板金は、こりごりだったので黙って気づかないふりをしました。
今週末に入庫して一週間程度で納車の予定です(^_^)
Posted at 2025/06/08 19:54:24 | |
トラックバック(0) |
アコード | クルマ