• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月14日

ゴルフⅤ GTIの個体差

ゴルフⅤ GTIの個体差 それほどの個体差って思ったほどなかったんですけどね。ただ全く同じクルマ二度も買う人はあまりいないと思うので、一応挙げておこうかと。
今のGTIを前のGTIと比較して…。

マフラーがなぜか異様に静かなんですよね。ゴルフGTIの純正マフラーの音量って86dbですから、けっこうウルサイはずなんですけどね。間違いなく86dbも出てません。よく言われるこもり音ってのもないです。で、シフトアップ時のボフッ!ていう音も聞こえません。これはDSGのミッションのせいもあるでしょうけど…。なんでこんなに静かなのかは謎。
まあ、マフラーは今月換えちゃいますけどね。

DSGの変速時のダイレクト感・ショックが無く滑らか。走行15000kmでウチに来たときから滑らかというか、こなれてるというか…。知らない人が乗ったらオートマって思ってDSGと気づかないでしょうね。ボンッ、ボンッてシフトアップするのがイイという人が多いと思うので物足りないかとも思うんですけどね。ただ変なクセもないです。ただ、疑似クリープ時の動きが変ですね。クラッチを繋いでいいのか切っていいのか、前に進んでいいのかいけないのか、DSGが判断つきかねてるようなユサユサする挙動を見せます。…まあ慣れればそれほど気にはならなくなりましたが…。

あとはブーストのかかりが若干遅いというか重いというか。これ、なんででしょうね。街乗りでブーストかかるっていうことがあまりないです。んで、いったんブーストかかっちゃうと一気にMAXまでかかっちゃいます。ドッカンターボ風味です。前のGTIはもうちょっと自然にブーストかかってましたかね。
ま、とはいえこれくらいで思ったほどの個体差ってのはないです。
ブログ一覧 | ゴルフGTI | クルマ
Posted at 2013/03/14 21:17:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふくふく福岡😊💕。
regnさん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

愛車と出会って14年!
ぷうにゃんにゃんさん

今日も洗車から
AngelPowerさん

土曜日と言えば...。
138タワー観光さん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2013年3月15日 7:24
はじめまして。^o^
6GTIに乗っている者です。

6GTIも個体差ってありますよ。
特にマフラー音とミッションの変速ですかね。
ミッションは学習制御があるので差があるのも分かるのですが
マフラーは不思議ですよね。

Dの営業が言ってましたがGTIは乗る人によって
乗り味に個性が出やすいそうです。

育てるクルマなんでしょうね^_^
コメントへの返答
2013年3月15日 21:37
こんばんは、はじめまして。

個体差はやはりマフラーとミッションで出やすいのですかね?
以前持ってた5GTIはなぜか乗ってるうちにマフラーの音量が小さくなってました。
最初はけっこううるさかったんですが…。
ふつうは逆ですよね。
DSGは1、2速でやたら引っ張る癖がついてて、そういう意味では今乗ってるGTIのほうがスムーズです。

お話を聞くと、いろんな人のGTIを試してみたくなりますね。
けっこう乗るほどに差が出ているのでは?という気がします。
2013年3月15日 9:43
病み上がりの身体はどうでしょうか?( ̄∇ ̄;)
私のGolf GTIは幸いにも,もうすぐ140,000kmを
迎えますが,大きなトラブルもなく,順調に
高速を行き来しております。

国産・輸入車を問わず,アタリはずれが
あるようですね。
そういう意味では,認定中古車(購入時5000km以下)
だったことも幸いしているのかもしれません。

ま,晩年を迎えつつあるクルマですが
まだまだトコトン使い倒していこうと
思います。
コメントへの返答
2013年3月15日 21:47
あのー、治ったと思って気にせずに外かけずりまわってたら、なんだか患部が熱を持って腫れてきました(汗。
明日からしばらく内勤で養生です(泣。

購入するときにオークション代行を利用いたので、現物は見なかったのですが、こちらもアタリ個体だったようですね。
といっても電装系とエアコンで若干不具合は出ましたが…。
サーキット走行の高負荷でも特に不安なしです。

200000kmまで目指しちゃいましょう。
…といってもサーキットに持ち込んでるとさすがに厳しいですかね(汗。
2013年3月15日 15:36
初めまして。

我がGTIはマフラーうるさいですよ(笑)
エアクリーナーをaFeにしているからかもしれませんが…(o^^o)

あとDSGのシフトがダイレクトですね。
ドフっ!ドフっ!ってシフトしてきます(笑)

ターボは比較的わかりやすくかかります。
でも、ゆっくり乗ってる分にはそんなに激しくはないですかね?
コメントへの返答
2013年3月15日 23:38
はじめまして。

純正マフラーの音量は86dbですから、本来そこそこ音量が大きいはずですよね。

ブーストも低圧ターボで、確かに低回転からかかって最大トルクを発生するんですが、感覚的にはなぜかタイムラグを感じますね。

プロフィール

「ヨジョン姐さんの飛ばしたう○こ風船の報復に核兵器じゃなくて拡声器を使用するんだから半島もまだまだ平和だよ。」
何シテル?   06/05 16:06
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation