• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

フィリップ・K・ディック/流れよわが涙、と警官は言った

フィリップ・K・ディック/流れよわが涙、と警官は言った おもしろいんですけどね。難解です。難解というかね、わけわかんないのよ。ディックの小説ってヤク漬けのサイケな状態のなかで書かれてるから。そんなの「スッゲおもしろい」、としか表現しようがないと思うんですが、全然伝わらないでしょうから、一応やれるだけ内容書いてみます。

全米が知ってるタレント、日本で言ったらたけしとかさんまとかタモリみたいなの想像してもらえるといいと思うんですけど、いきなり「誰も知らない人」になっちゃうんですよ。誰ひとり自分のことを知らないという。おまけに身分を証明するものがない。

とりあえず職質にでも遭うと厄介だと思った主人公は、偽造でもいいので身分証を造りに行きます。
そんなことやってたら、いつしかホントに警察に追われる身になっちゃってます。
警察から逃れられるか、そして真の「自分」を取り戻せるのか、といった、スリルとサスペンスの逃避行なんですが…。

もうね、出てくるヤツがそのタレント以外、どいつもこいつも病んでるんですよ。

身分証明書の偽造を頼んだ少女は、実は警察への密告者で、なんでそんなことやってるんだっていうと、刑務所に入ってる夫を釈放してもらえるという条件なんですが、それがそもそも妄想で、夫はとっくに事故で死んでたり。

主人公とっ捕まえた警察の本部長は、実の妹と近親相姦で子供がいたり。
で、その妹がクスリのやり過ぎで死んで、そしたら唐突に主人公が逃避行のタレントから、その警察本部長に切り替わって、「妹を愛してた」と涙を流してエンド。

意味不明でしょ?伝わらないでしょ?
ただ、読み終わったあとに、すごく憂鬱な気分と孤独感が残るんですよ。理由はわからないですが。
事実としては、この小説が、ディックが妻と離婚したあとの酷い鬱状態のなかで書かれたというのがわかるばかり。
ブログ一覧 | 読書 | 趣味
Posted at 2013/09/15 03:21:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

知人さんから頂きましたぁ〜😍
S4アンクルさん

赤城が届きました‼️
ミッキーたんさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
あぶチャン大魔王さん

ストロベリームーン
M2さん

『宮ヶ瀬辺りで遊びましょう。』ツー ...
中嶋飛行機さん

コーティン👍
あしぴーさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 11:08
なんか、話が巧く収束しなそうな位イカレポンチな話っぽいですが、えりんぎさんが面白いと言うには語るに足る本なんでしょね。訳が駄目だから無茶苦茶だとしたらアレですが(笑)
コメントへの返答
2013年9月15日 16:09
訳は良くできてますよ。
筋も面白いので、すいすい読み進めますよ。
ただ、なんでそうなって、そうなる、というのが、SFというのをわり引いても…意味が。
意味などないなら話は早いんですけど、説明しづらいですが、意味はあるんですよ、必ず。
まあそんな感じなのです。
便利な言葉使うと「不条理」とか「実存」とかなんですけど…。
2013年9月17日 14:45
難しそうです・・・

映画にしたらきっと天気はいつも雨みたいな感じでしょうか。
もし映画にしたらもっとワケが分からずヒットしない作品になりそうな予感がします。

こんな感じの小説を読んで感想を述べられるほど人間ができておりません・・・
基本ボケーっと生きていますので。
コメントへの返答
2013年9月19日 0:24
独特の世界観が難しさの原因だと思うんですよね。
入り込めるか、入り込めないか、みたいな。

ブレードランナーやトータルリコールが映画になってますね。
もっとも、中身はだいぶ変わってますが…。
最近また映画化されてきてますが、やっぱり内容はある程度変えないと意味不明みたいです。

人間ができてるというより、ちょっと変人な要素ないと、今どき本自体読まないですよね…。

プロフィール

「初代ビーノのメーター照明、緑色でかっこいいんだが、当時はクルマでもちらほらメーター色が緑というのがあった気がする。」
何シテル?   06/20 22:22
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation