• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2023年06月27日 イイね!

森田まさのり/ROOKIES

森田まさのり/ROOKIES
部室を溜まり場にするだけの自堕落な生活を送っていた野球部の不良達がしだいに一致団結して甲子園を目指す漫画。 この人の漫画は絵、特に人物の表情が上手くて、それで他の人が描けないような領域の描写ができる。 この人自身が絵を勉強してつき詰めていった結果、表現度の自由というか自在さを獲得してるんだけど。 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/27 22:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2023年05月30日 イイね!

軍鶏/たなか亜希夫

軍鶏/たなか亜希夫
高校在学中に両親を刺殺した少年が、少年院で過酷なイジメに遭い、「殺されぬため」空手を身につける。 少年は「殺されぬため」空手にすがるが、少年のなかでの「殺される」とは肉体的に「殺される」というよりは精神的に「殺される」というニュアンスが強い。 両親を刺殺した原因も、この精神的に「殺されてしまう」と ...
続きを読む
Posted at 2023/05/30 06:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2023年05月26日 イイね!

少女終末旅行/つくみず

少女終末旅行/つくみず
しっかり者のチト、マイペースなユーリ、ふたりの少女がケッテンクラートという第二次大戦中にドイツ軍が使用したキャタピラで駆動するオートバイに乗って終末の世界を旅する。 説明はないが、いま私たちが生きている時代よりはずっとあとの世界らしい。 見渡す限り人間が構築した建造物で埋め尽くされているが、人間 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/26 05:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2023年05月25日 イイね!

悪い子/樹村みのり

悪い子/樹村みのり
1978年、1980年に発表された4つの作品からなる短編集。 作者自身の幼少時代を回想している要素が強いが、こどもが読むというよりはおとなが読むと「あーそういえばこどもの頃はこうだったな」とノスタルジックになったり、わけわからんと思っていたこどもの行動に今さら気づいたり、そういうおもしろさを感じる ...
続きを読む
Posted at 2023/05/25 06:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2023年03月19日 イイね!

1・2・3と4・5・ロク/ちばてつや

1・2・3と4・5・ロク/ちばてつや
1962年、ちばてつやが23歳の時の作品。 この頃のちばてつやはまだ少女漫画のおもむきが強い。 5人兄弟の7人家族にさらにロクという犬が1匹加わる。 話自体はあっちにいったりこっちにいったり、とりとめなくドタバタしてるのがなんとなく最後は落ち着いて終わるという感じだが、「大変だけど充実してる毎日 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/19 15:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2023年03月15日 イイね!

秦始皇帝/画・久松文雄 作・久保田千太郎

秦始皇帝/画・久松文雄 作・久保田千太郎
紀元前221年に中国史上初めて全土を統一した始皇帝を題材にしている。 …が、実際には商人の身から秦の相国となって権勢をふるったものの最後は失脚して流刑を前に自害した呂不韋の生涯を「邯鄲の夢」の故事になぞらえて描き、この部分だけで全編の3分の2ほどを占める。 なので実質的には呂不韋の物語という側面 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/15 03:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2023年02月24日 イイね!

瓜子姫の夜・シンデレラの朝/諸星大二郎

瓜子姫の夜・シンデレラの朝/諸星大二郎
日本民話から二編、グリム童話から二編、聊斎志異から一編を題材に取っている短編集。 諸星大二郎いわく日本のもの、中国のもの、西洋のものを合わせて「和華蘭(わからん)」という言葉があるそうだが、いつもの諸星大二郎らしくなにかしらの本質をついてる気はするんだが、結局のところ「よくわからん」不思議な気分に ...
続きを読む
Posted at 2023/02/25 06:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2023年02月12日 イイね!

坂本龍馬/横山まさみち

坂本龍馬/横山まさみち
土佐藩出身の幕末の志士で、おもに薩長同盟、大政奉還で大きな役割を果たした坂本龍馬について描いている。 全3巻のうち1巻のみ山岡荘八の小説を原作にしているが、2巻以降は横山まさみちオリジナルのストーリーとなっている。 横山まさみちは時代考証とか史実に忠実かどうかにわりかし頑固なとこがあるので、路線 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/12 03:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2023年01月28日 イイね!

項羽と劉邦/横山光輝

項羽と劉邦/横山光輝
横山光輝が『三国志』全60巻の長期連載を完結させたのちに、それほど間を置かずに連載を開始したのが『項羽と劉邦』。 『三国志』の連載での大成功を目の当たりにした編集者が次回作に『項羽と劉邦』を横山光輝に促すのはごく自然な発想だが、当初横山光輝はまるで乗り気じゃなかったらしい。 理由は日本国内で『史 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/28 02:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味
2023年01月27日 イイね!

奥州藤原四代/画・横山まさみち 作・今東光

奥州藤原四代/画・横山まさみち 作・今東光
11世紀~12世紀、平安時代後期から鎌倉時代初期にかけ四代にわたり約百年間、東北を支配した奥州藤原氏の始まりから滅亡までを描いている。 平安時代、金と馬の産地であることから東北地方は京都に次いで栄え、豊かだった。 しかしこの権益をめぐって中央から進出してきた源氏が支配基盤を得ようと介入、土着の豪 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/27 03:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画 | 趣味

プロフィール

「クリプトンが初音ミクというキャラクターを創っていなかったらYAMAHAのVOCALOIDはそれまで失敗続きだったので消滅していた可能性が高かったらしい。」
何シテル?   08/18 20:00
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation