HIDの寿命
ロドスタのHIDが暗くて保安基準ギリだとDらーで指摘を受け、それでもハロゲンよりは明るい気がするんだが、暗いことは確かなので、交換しておきました。
夏のヤビツ峠
冬の間、超絶シブかったミッションも気温が上がり、ミッションオイルを換えて効果が出るのに時間差もあったのか、ヌルヌルスコスコ、気持ちよく入ります。最初違和感があって、もっと「カチッと」感が欲しかったロドスタのシフトフィールですが、今じゃコレじゃないとダメな気します。NDはシフトフィールがちょっとカッチリ系で、逆にフツーというか物足りなく感じました。
ロードスターのトランクランプ
ゴルフのボンネット、リアハッチを閉める際の「ガシャン!」っていうドイツ車らしい重厚な音もイイですが、ロドスタのアルミボンネット、アルミトランクを閉める際の「パシャン!」って軽いというか安い音も独特でイイです。
プラグ交換
ロドスタのエンジンオイル交換のついでにプラグ交換してきました。
エアクリーナー交換(AutoExe Sports Induction Box)
ロドスタのエアフィルターが交換時期でしたので、この際AutoExeのスポーツインダクションボックスに換えました。|
NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/29 03:54:12 |
![]() |
|
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/16 02:55:42 |
![]() |
|
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/12/30 02:54:39 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ... |
![]() |
マツダ ロードスター 幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ... |
![]() |
ヤマハ ビーノ 2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ... |
![]() |
スバル R1 横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ... |