• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇のブログ一覧

2024年08月01日 イイね!

日の果て/梅崎春生

日の果て/梅崎春生太平洋戦争末期、すでに敗戦の色濃いなか、フィリピン・ルソン島の日本軍は米軍に南方から一方的に押しまくられ、北部沿岸を目指して潰走していた。
そのさなか、ひとりの軍医が現地の女を連れて脱走する。
「東海岸に向かって単独で逃げれば助かる」という噂が蔓延しており、どうやら脱走後、東へ向かったらしい。

逃亡した軍医と交友のあった、この作品の主人公である将校は、上官に呼ばれ「逃亡した軍医を射殺してこい」と命令を受ける。
将校はひとりの若い下士官を伴って、軍医を射殺するため軍を外れ東方へ向かう。
…が、この将校もこれを機に逃亡して軍医と合流してしまう心づもりだった。
下士官に「俺は脱走するから、隊に戻れ」と軍医を追う道中に命じると、下士官は非常な反発心を示したのが見てとれたが、どういうわけか「私も脱走しますから、ご一緒します」と言ってついてきた。

下士官とともに軍医を追うなかでのいくつかのできごとで、ひとつ決定的な齟齬を意識した将校は「…これは、なにかを間違えているのではないか」という疑念が明確に頭をもたげてきていることに気づく。
しかし軍医はすでに一日の追跡の結果、もはや将校の眼前ともいえる場所にいるのだった。
「なにか間違いが起こる」というはっきりした意識がありながら、それが何なのか明確な答えを導きだせないまま、将校は自分の選択に懐疑を抱きながら軍医に会う。
そして最期に「ああ、こういうことだったのか…」と薄れゆく意識のなかで、どういう運命の気まぐれか極限といえるシチュエーションに自分の意識、存在がある以上、選択できるほどの選択肢がないなかで、しかしはっきりと自身の意思でできる限りの選択をしていった自分がどこで何を間違えていたのか、悟るのだった。

フィリピン・ルソン島では変わらずに密林の樹々が風にそよぎ、川は淀まずに流れ、遠い異国の地で不条理な死にかたをしたひとりの人間にまるで頓着しないようだが、主人公の意識が永久に途絶えた瞬間こそがこの物語、このひとつの世界の終わりであることは間違いない。
Posted at 2024/08/01 03:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味

プロフィール

「『昭和天皇 hirohito-ラストバンザイ』
昨年ヒストリーチャンネルで放送され、現在アマプラで観ることができる。
アメリカンらしく明快すぎる嫌いはあるが、昭和天皇について好意的に扱っている。
実際の日本人の天皇観はもう少しややこしくもやっとしてると思うが…。
貴重映像も多い。」
何シテル?   10/08 19:39
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
45678 910
1112 13141516 17
18 1920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation