• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

仕上げのあれやこれや vol.4(シフトパネル組付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
vol.3からの続き。

さてさて、メーターとメーターパネルの組付けができたんで、お次はシフトパネル(オーディオパネル)の組付けですね。

まずは、ナビを裏側のぐっちゃぐちゃだった配線を整えて(汗)組んで、シフトパネル組付け準備OK!!
2
因みに、使うシフトパネルは、元々AT用で使われていたこちらのパネルは使わず、・・・
3
こちらの、オーナー君が予備で持っていたウッドパネルを使います。LH用からRH用に変更ですね。アメリカ人がやってそうなJDMって感じでしょうか??

んで、シフトブーツは、前に乗ってて不慮の事故にて廃車にしてしまったワゴンから回収したCDアコード純正マニュアルミッションシフトブーツ使います。
4
シフトブーツの固定は、パネルがAT用MT用供用で、固定ビス穴あるんで、そのまま無加工で組付けですね。

因みに、このウッドパネルは経年劣化でもろくなり易く、ちょっとした力でペキペキ割れていっちゃうことが多いんですよね。。。

っで、慎重に慎重にビス締めていきましたが、やはりビス穴割れてしまった箇所が。。。
5
っで、シフトブーツ組んだシフトパネルを車輌に組付け。

ハメ込む際、ツメがなかなか固く、割れちゃうんじゃあないか??と心配しましたが、何とか割らずに装着できました。。。

次外す際は、割れちゃいそうな予感。。。(汗)
6
んで、これまた前に乗っていたワゴンより回収したCDアコード純正シフトノブを装着。

あえてのノーマルは、オーナー君のこだわりです。

因みに、オートラジオアンテナの伸びを半分くらいにする事ができるシフト前左側のスイッチなのですが、スイッチをつなぐ配線カプラーが車輌側になく、ただの飾りに。。。

オーナー君から聞くに、元々組まれていたシフトパネルは、LH用なのにそのハーフアンテナスイッチが備わってないシフトパネルだったのですが、ラジオを入れてもオートアンテナ自体ピクリとも動いてくれなかったそうで、当初の考えでは、いつかのタイミングで、シフトパネルが交換され、そのハーフアンテナスイッチが撤去されて、オートアテナが動かないのかな??と思ってたのですが、どうやら元々ハーフアンテナスイッチは備わってなかったようですね。。。

んじゃあ、なぜオートアンテナ動いてくれないんだろ??ナビのアンテナリモートはつないでるんで、オートアンテナには電流が流れてるとは思うのですが。。。

本当ならリアの内装バラして、オートアンテナ本体に電流が流れてるか?直接オートアンテナに電源つないで動くか?を見てみたいところですが、リアの内装がモロくなってて、バラしてると割れちゃいそうな雰囲気満載なんで、オーナー君と相談した結果、もうオートアンテナは諦める事に。

まぁ、また何かしらのついでの作業が発生した時にでも調べてみるとのことなんで、とりあえずシフトパネルはOKですね。
7
あっ、あとRH用シフトパネルになっちゃったんで、CD,CEアコードとしては、超絶珍しいOBD2カプラーが隠れてしまい、使えなくなってしまったって言う。。。

せっかく、OBD2使えるように配線処理したのに。。。

因みに、パネル組む前に診断機つないでみましたが、エンジンチェックだけは見る事ができましたね。他のエアバッグやABSは無理でしたが。。。
8
ってな感じで、肘置き部も組んで、内装も完成!!

もう、これでいよいよ完成ですね。あとは、納車までの数日、各部磨いて、なるべく綺麗にしてあげるとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その②

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その①

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation