ゆてんの愛車 [
トヨタ RAV4ハイブリッド]
![]()
ウィンカーLED化(自作レギュレータ)その2
5
設置後、最初にバッテリー回生出力電圧を調整します。回生端子を外しておき、ウィンカー端子に常時12Vを入力します。その状態で出力電圧(回路図のメーター1、写真左側)が16Vになるよう昇圧コンバータのVRを調整します。なぜ16Vかというと、バッテリーは通常12Vですが、オルタネータ(ハイブリッドの場合はメインバッテリーからの充電?)が駆動すると、14.5Vに跳ね上がるので、それより高くしておかないとオルタネータ稼働中は回生できず、ハイフラになってしまいます。という訳で、出力電圧は余裕をもって16Vとしました(回路図には15Vと書きましたが)。バッテリーの規格では充電電圧は最高15Vらしいのですが、1Vくらい高くても短時間、断続的な小電流なので大丈夫でしょう。多分。
- 1:レギュレータ設置場所はス ...
- 2:バッテリーに回生するには ...
- 3:ボックス横にドリルで穴を ...
- 4:ボディアースはここに共締 ...
- 5:設置後、最初にバッテリー ...
- 6:次に回生端子を常時12V ...
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ >
LED化
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 12時間以上 |
作業日 : 2020年03月15日
[PR]Yahoo!ショッピング