• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)の愛車 [ホンダ CBR250RR]

整備手帳

作業日:2018年11月24日

アールズギア ワイバンリアルスペック Slip-On TypeS マフラー取付 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スリップオンマフラーの取付です。
スリップオン(着脱が簡単)っていうだけあって30分もあれば取り付けられちゃうでしょう。

物はアールズギアのワイバンリアルスペック Slip-On TypeS を選びました。
フルチタンで軽いのが特徴。
純正5.5キロが1.9キロになります。
2
まずは純正マフラーの取り外し。

片側2本出しが特徴的でカッコいいんですが、重量が重いのがちょっと・・・。
軽い音もちょっと物足りませんでした。

今までお世話になりました~。
3
純正のマフラーバンドを緩めます。

カウルがちょっと邪魔なので、ラチェットとかは入らないかも。

メガネ・スパナがあれば問題ないです。
4
こちらのボルトも取り外します。
5
裏からナットで締まってるので、共回りしないようにこちらもメガネ・スパナで固定しながら緩めましょう。
6
純正マフラーを細かくゆすりながら抜きます。

ガスケットが車体側に残りました。
固着している場合はマイナスドライバー等で削ぎ落としましょう。
7
自分の場合は固着せずに取り外せました。

ラッキー♪
8
純正マフラー撤去完了~。

なかなかずっしりときます。

作業工程が足りなくなったので、その2に続きます~。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MORUS C2

難易度: ★★★

オイルフィルター交換

難易度:

タンクパッド取付、グリップ交換(DAYTONA)

難易度:

リアブレーキマスターシリンダーオーバーホール

難易度:

フルード効果

難易度:

タイヤ&チェーン交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月26日 8:47
アップガレージというところにマフラーを買い取ってもらったら、300円でした! 保管しておくのが良いかもです。
コメントへの返答
2018年11月26日 12:19
純正パーツは安く買いたたかれちゃいますよね。
将来、純正に戻す可能性も考慮して保管してありますよ。

・・・と言って物置の肥やしと化します(笑)

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation