• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

エルグランドとセレナのビッグMC。


遂にというのか、やっとというのか・・・日産がエルグランドとセレナのMCを発表しました。
今月末に行われる東京モーターショーにも展示されるそうです。

こちらが新型エルグランド。
見た目が厳つくなりましたね。
グリルの押し出し感が強く、現行型のクールな印象からガラッと変わっています。
トヨタと違い販売チャネル別(ブルー・レッドステージ)にモデルを設定出来ないのでヴェルファイア寄りにデザインした、といった感じでしょうか。
とはいえ、ハイウェイスターグレードをメインに据えているのでこの選択は正解かもしれません。
いよいよ250XGはモデル廃止か・・・?と思いきや、継続設定されるみたいです。

ところで歴代のエルグランドと言えば「MCで上下分割のライトが1つになる」というのが定番でしたが、今回のMCでは上下2灯式のままです。
その代わり、下側ランプの形状が変更されてロービームはLED式になったのが目新しい部分でしょう。

写真は250ハイウェイスタープレミアムという新設グレードです。
今まで3.5L車にのみ設定のあったグレードを2.5L車にも拡大設定したみたいです。


インパネでは速度計を中央に据えた3眼式メーターを改め、中央に5インチのディスプレイを持つ2眼式に変更がされています。
メーターフードも角型になっていますね。
全グレードでクルーズコントロールが標準装備になった点も魅力的です。

数多くある変更点の中で気になったのが「室内高の拡大」という項目。
インテリアの変更のみならず、骨格にまで手を入れている・・・?
クルマ雑誌で「エルグランドハイルーフ仕様が登場」なんて記事を見かけましたが、そんなの嘘だと思ってたのに・・・。
250XGユーザーとしても、確かに室内の上下方向はE51と比較しても狭い事は実感していましたからね。


さらに驚いたのが、3列目のスライド機構(240mm)の追加。
現行ではストラップを引いて畳み込むしか出来ず、3列目使用時の荷室はコンパクトカー以下でしたからね。
兄弟車の北米日産クエストでは、オーバーハングの延長分が荷室拡大にあてられています。
E51から乗り換えて最も不満なポイントが荷室・3列目の使い勝手の悪さで、多くの方から不満の声があったと思います。
しかしそれでも3列目足下に荷物を入れる空間が出来るわけでもなく、シート格納時にフロアがフラットになる事は無いのでしょう・・・。

ここまでガッツリ手の込んだMCは、懐かしのプレーリー→プレーリージョイを彷彿とさせますねw
それだけ現行E52が苦戦しているという事ですけど・・・。
エリシオンが新型オデッセイと統合した今、再びライバルはアルファード・ヴェルファイアとなります。
真剣勝負を挑むべく気合いの入ったMCですが、個人的にはまだダメ。
やはり3列目はしっかり収納して大きな荷物や長尺物に対応出来る柔軟性が欲しい。
荷物の出し入れも、バンパー高が高いE52ではどうしようもありません。
つまり、FMCして設計からやり直す必要があります。
トヨタ勢の方が購入する日本人が欲しているパッケージ・デザイン・装備を上手く取り入れているんですよね。
新型エルグランドは来年1月にデビュー予定です。


一方、こちらは新しいセレナ。
5ナンバーのエルグランド!w
上下分割のヘッドランプは形状までそっくりです。
現行型のスマートな顔付きも好きですが、こちらも販売のメインになるハイウェイスター系に合ったデザインになりましたね。


大改造のエルグランドとは対照的に、セレナのインテリアの変更点は少なめ。
エマージェンシーブレーキ、車線逸脱警報、踏み間違い衝突防止アシストといった、安全装備の充実がポイントですね。
写真では分かりませんが、シフトレバー照明が装備される事も期待したいです。
初めてセレナに乗った時に「あれっ、玉切れか?!」って驚きましたのでw


しかし、8人乗りなのに3列目中央にヘッドレストが無いのはダメ。
3列目用シートバックテーブルより優先すべき事なのですが・・・
5:5分割のシートだから出来ません、とは言わせませんよ!ノア&ヴォクシーではちゃんと装備していますからね。

ところでノア&ヴォクシーですが、新型がもうすぐデビューします。

新型ノア
250XGに顔が似てる・・・w
シリーズ初のハイブリッドも登場するという事です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/16 16:05:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2013年11月16日 23:52
こんばんは♪
今年の年末の日産は、マイチェン、フルチェンの嵐ですね(笑)
これはもう、年末は横浜グローバル本社ギャラリーに行かなくては。
エルグランドのステアリングのしっかり感や、手応えは結構好きなんですよね。
ミニバンとしては、上出来だと思います。
コメントへの返答
2013年11月18日 10:38
新型ラッシュでFMCのスカイライン、ティアナ、エクストレイルと続きますからねぇ。
本社ギャラリーではクルマをじっくり見れる点と、海外専売車が見れる点が魅力的です。

エルグランド、走りは良いのです。走りはw
E51から確実に静粛性も進化していますし、移動空間としては良く出来ていると思います。
だからこそ、もう少し荷室&3列目が使えればと期待してしまうのです・・・。

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:55:22
音を再構築してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:54:49
[トヨタ GRヤリス] MAXWIN デジタルインナーミラー MR-A002B 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:06:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
走って止まって曲がることが出来るクルマです。 憧れだったターボ・四駆・MT。 愛車に出 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
業務用途。 沢山乗れて、沢山運べるクルマ。 2+2+2+4の10人乗り。 最後列が跳ね ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation